2月17日 ふれあい発表会前日

ふれあい発表会前日の今日は、

3geki

年少さん、

5geki

年長さんは舞台で劇遊びを、

4geki

年中さんは保育室で劇遊びをして、

6eneti 6heya

あとは仮園庭や保育室でのんびり遊んで過ごしました。

明日はいよいよふれあい発表会。お家の人や祖父母の方々を前に楽しく劇遊びを披露しましょうね。

2月16日 劇遊び 他

今日はこの時期並の寒さが戻ってきましたね。

5tetubou

年長さんの体育遊びは仮園庭で行われました。

遊具サーキットで鉄棒では逆上がりに挑戦していました。

5docchi

ドッチボールもとても上手になってきました。

5ningyou

雛人形作りもしています。髪の毛を付け、本格的なお雛さまが出来そうです。

4geki

年中さん、

3geki

年少さんと舞台での劇遊びも張り切って行っています。

3ishou

衣装の着脱では友達同士が協力し合う姿がありますよ。

2月15日 雛人形作り 他

音楽室ではお雛さまとお内裏さまが飾られましたので、観に行きました。

5hinamite

興味深く観察した後、

5dodai

年長さんは立体的な雛人形を作るので、雛壇を作り始めました。

4kireina

年中さんは雅で綺麗な色紙を使って胴体を折り、

4kao

顔を切り紙貼り紙で作っていました。

3maruku

年少さんは丸く切って顔の輪郭を作り、

3kao

貼り絵で顔を表現しました。

5geki

各学年各クラスともに劇遊びも台詞や動きを確認しながら行っています。

6chusen

発表会でのお家の人の席の抽選も行いました。子ども達はとても楽しみながら番号を引いていました。

6totei

今週の工事の予定です。今週は工事車両の出入りは比較的少なめな予定です。

6koncrete 6konrete1

型枠が外され、新南園舎地下1階部分のコンクリートが姿を表しました。

2月10日 発表会予行

今日は生活発表会の予行をしました。

3nikoniko1

会場に入る前、披露する劇遊びを楽しみにして笑顔で待っていました。

3sikai2

年長さんの司会で発表会の始まりです。

3sanae3

年少さなえ組さん、

3yuri4

年中ゆり組さん、

4tukusi1

年少つくし組さん、

4momo2

年中もも組さん、

4sumire3

年長すみれ組さん、

5tubomi1

年少つぼみ組さん、

5bara2

年中ばら組さん、

5fuji3

年長ふじ組さん、

6kurumi1

年少くるみ組さん、

7kiku

年長きく組さんとそれぞれ楽しい劇遊びを披露しました。

観てもらうことが大きなモチベーションであると同時に、

一年間過ごしてきたこのクラスの友達と楽しく劇遊びをすることを主眼にしています。

劇の完成度を上げることより、楽しんでいる姿を観てもらえるように各クラスとも盛り上がりを維持していきたいと思っています。

2月9日 劇遊び 他

寒い日が続きますが、

1ume

徒歩コースの子ども達の通園路になっている裏参道では梅が咲いています。

確実に春が近づいて来ていますね。

3geki

年少さん、

4geki

年中さんは大道具小道具を出し衣装を着て舞台で劇遊びをしました。

4miru

他のクラスの劇遊びも興味深く観る姿がありました。

5program

年長さんはお家の人用の発表会プログラムに劇の絵を描いていました。

5docchi

仮園庭での体育遊びにも参加しました。この時期、ドッチボールで盛り上がっています。

2月8日 仮園庭での体育遊び 他

週明けの今日は朝は冷え込みましたが、空気の澄んだとても良いお天気になりました。

4taiku

年中さんは仮園庭で体育の先生による体育遊びの日です。

4nawatobi

気温は低くても春の日差しと青い空の下、元気に身体を動かしていました。

5ishou

年長さんは劇の衣装を作っていました。自分の配役に合った素敵な衣装を作っていました。

3geki

年少さんも劇遊びに興じています。舞台にも慣れ、明後日の予行が楽しみな様子です。

6yotei

今週の工事の予定です。

6koji

新南棟の型枠が明日には完成し、水曜日にはコンクリートが打設され、

建物の形や大きさがより明確になるようです。

10日の水曜日は早朝から夕方遅くまでコンクリートミシサー車の出入りが多くなりますので、

境内に車を停められる方はご注意ください。

2月4日 ブラジルの方と遊ぶ 他

今日は年中さんと年長さんは国際交流の日です。

4chizu

本来なら先日来園されたノルウェーの方が来られるのですが、一時帰国中ということで、

ブラジルの方が来てくださいました。

この方は年長さんは去年年中さんの時に交流した方で名前を覚えている子もいて驚いてられました。

4step

ポルトガル語を少し教えて頂いた後、サンバのステップを教えて頂きました。

4awse 5samba

実際にサンバの曲に合わせ原則男女一組で手を繋いで踊りました。だんだん速い曲になり、細かいステップを刻む子もいました。

5chao

最後は「チャオ!」とお別れのご挨拶です。

年長さんは二年間でいろいろな国の人と遊びましたね。

小学校に行っても外国の人と楽しく触れ合う機会があると思うので、楽しんでくださいね。

年中さんは、年長さんになって、どこの国の人が来るか楽しみにしていてくださいね。

3butaide 4butaide

年少さんは舞台で劇遊びをしました。保育室より広く戸惑いながらも嬉しそうに劇遊びをしていました。

6koujikatawaku

工事の方は型枠が組まれ、園舎の概観が想像しやすくなってきました。

2月3日 節分豆まき 

今日は2月3日の節分です。

4mamemorai

まずは年中さんが境内に行き、豆を手作りの三方に入れてもらい暫くすると、

4oniga

鬼がやって来ました。

4onisoto 4onisoto2

鬼は外!と豆を撒き、

4nigete

鬼は逃げて行きました。

4mamewo 4mamewotaberu

保育室に戻り、歳の数より一つ多く福豆を食しました。

3mamewo

続いて年少さんが鬼の面を被って境内に出て豆をもらい暫くすると

3kuru

鬼がやって来ました。

3soto 3

鬼は外!と頑張って豆を撒き、鬼を追っ払いました。画像はありませんが、年少さんも保育室に戻り福豆を戴きました。

5kuru

続いて年長さんが境内に出ると、鬼がやって来ました。

5soto 5soto2

年長さんらしく力強く鬼は外!と豆を撒き、

5tnigeru

鬼を追っ払ってくれました。

5tabe

保育室に戻り福豆を戴きました。

みんなしっかりと鬼払いをして、福をお腹に貯めました。

6sayonara 6sayonara2

今日の降園は鬼の面を被って帰りました。小さな鬼の行列がかわいかったです。

2月1日 小さな絵本作家 他

早いもので今日から2月ですね。

3geki

年少さんも

4geki

年中さんも劇遊びが活発になってきました。

4erande

年中さんは好きな素材を選んで、

4ishou

劇遊びの衣装も作っていました。

5eon 5seisho

年長さんは絵本作りが大詰めを迎えています。

小さな絵本作家さん達は色鉛筆で細部を描き、水彩でさらなる色彩を与えていました。

世界にたった一つしかない絵本の完成が楽しみですね。

6koutei

工事の今週の予定です。

6tetemono

どんどん景色が変わってきて、

6kengaku

特に年長さんは二階から工事現場が見渡せるので、毎日の変化を楽しみにしている様子があります。

1月29日 鬼の披露会 他

今日は季節外れの雨が朝から本降りでした。

3geki

朝の自由遊びでは、劇遊びの大道具でも遊ぶ姿があります。

3donut

年少さんは劇遊びで使うドーナツを作るクラスがありました。

4taiko

年中さんは音楽の先生にマーチングに向けてのドラム打ちをみていただきました。

5onino

年長さんは作った鬼の面を被って、鬼の披露会をしていました。

威嚇する鬼、泣く鬼と鬼の仕草もさまざまでした。