12月15日 お餅つき
今日はお餅つきの日です。
今年のお餅つきは境内で行います。子ども達は登園して来ると石臼やセイロ用の釜があり興味津々でした。
もち米が蒸し上がり、最初の臼は園長先生がつき、お餅つきが始まりました。
子ども達も境内に来て、まずはもち米やセイロを観察、
大人のお餅つきを観てから、
年長さんから一人ずつつき始めました。
年中さん、
年少さんも頑張ってついていました。
保育室に戻ってからは、ついたお餅を丸め、お弁当箱に入れ、
好きな味付けを自分で選びお願いして、
戴きました。
「美味しい美味しい」「お餅やわらかい、あたたかい」等々いろいろな感想を言ってくれました。
最初についたお餅は鏡餅にして、今年は年長ふじ組さんがご本殿に持って来て、
お供えを致しました。
ちなみに先日の新園舎地鎮祭の時の鎮め物はご本殿にて保管しています。
1月中旬の基礎工事の時に基礎の中心に埋める予定です。
本日のお餅つきですが、たくさんの保護者の方々、地域の方々にお手伝いを戴きました。
おかげさまで、楽しいお餅つきになったことと思います。
こころより感謝申し上げます。ありがとうございました。
2015年12月15日 | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:かめ