神戸西警察署のおまわりさんたちが通安全のお話をしに来てくださいました。
はじめは、あんぱんまんおまわりさんから
「とまれ」の標識の意味を教えていただきました。

おねえさんのおまわりさんは、カードを使って信号の色のお話をしてくださいました。
ちょっと不思議なカードでした・・・・

最後はけんちゃんも遊びに来てくれて、いろいろなお話をしてくれましたよ。

次は運動場に出て信号を渡る練習です。

右見て、左見て、もう一度右見て・・・・

信号をよく見て・・・

そして、しっかり手をあげてわたるんだよ!


うさぎ組のお友だちも一緒に練習しましたよ。

「交通ルールを守るということは
命を守るってことなんだよ」と
あんぱんまんおまわりさんが教えてくださいました。
神戸西警察署のみなさま
お忙しい中、こどもたちのために
命を守る大切なお勉強を教えていただきありがとうございました!!!!
2012年7月10日 6:39 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
もうすぐ七夕さんです。
笹にお飾りをつけました。

上手に結べるかな?



お願い事はなんでしょうね・・・・


かわいい「ねがいごと」み~つけた!

7月7日 晴れるといいですね。
お星さま いつも ありがとう・・・・
2012年7月6日 6:40 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
年中組さんは、明石市立天文科学館へ行きました。
プラネタリウムでたくさんのお星さまを見て
ロケットに乗って織姫さまと牽牛さまにも会いにいきました。

宇宙旅行をした後は、館内の見学です。
展示室をみて、日時計広場に行きました。
明石大橋を見ておおはしゃぎ!

日時計を理解するのはちょっと難しかったかな?


じゃんけん遊びになってしまいました・・・

見上げると展望台が見えました。
「展望台へ行きたい人!?」と聞くと
み~んな
「は~い!!!」と元気な声がかえってきたのでの
行ってみることに・・・

4階から17階まで階段を使いましたよ。
しんどかったけど・・・・高いところから見る景色は
電車や車や建物がおもちゃのように見えて楽しかったね。

最後は記念写真を撮ってもらって園に帰りました。

明石市立天文科学館、よかったらおうちの人と一緒に
ゆっくり行ってみてくださいね。
2012年7月5日 7:15 AM |
カテゴリー:園外保育 |
投稿者名:Himawari
金曜日、朝から気温がぐんぐん上がり
絶好のプール日和でした。
子どもたちは前日から郡司先生とのプール遊びを楽しみにしていましたよ。
準備体操をして・・・

見学のお友だちも一緒に体操します!

お顔洗うよ!ブルブル~

パァーッ!!

あのね、ペットボトルでも浮くことができるんだよ。

ほんとうかなぁ~ 試してみようね!

おなかの下にしてみたり
胸にだっこしてみたり
いろいろ試してみました。
2012年7月2日 6:55 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
「ねぇ ねぇ なに みてるの???」

「ばったの あかちゃんだよ!」
「Rくんが みつけたの」
「おうちを さがして あげてるの」

「ここに する?」
・・・・・・・?
そこは アリさんのお家だと思うけど・・・・・
2012年6月29日 6:22 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
朝から雨・・・・・
「プール遊びは無理だね」と早い決断・・・・
すると、9時前からお日様が顔を出してくれました。
園内放送で・・・
「雨が降っていたので、プール遊びは中止でしたが、晴れてきたので遊びましょう!
お着替えをしてくだいね」と言うと、
「やったぁ~!!!!!」と歓声が上がりました。
プールに入ったら壁にぺったんこ!

さあ!座ってみよう!

背中をながしましょうかぁ~

プールに入れない子も参加しますよ。
「さめが きたよ!!!みんなにげて~!」

「きゃぁ~!」

てをつないで おおきなお池をつくりました

プールでかけっこ!

お水をぐるぐるかきまぜて!

はないちもんめで遊んだよ


お水少なかったけど、水遊びができてよかったね!
2012年6月26日 7:57 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
明石にあるイタリアンレストラン「チーロ」でピッツァ作りの体験をしてきました。
いつも予約でいっぱいのレストランですが、
この日は桑ノ木幼稚園の子どもたちのために貸切にしてくれました。

「ドキドキする!」と言いながら
待っています。

厨房には3人ずつ入ります。
まずはお手本を見せてもらいました。

さあ、始めるよ!
大理石の調理台に生地をおいてもらって
好きな具材をトッピングします。

「これもいいの?」「いっぱい のせてもいいの?」
具材がたくさん並んでいるので迷ってしまったね。

待ち時間は海を見ながらお散歩です。

焼き上がり!!!!
「いただきま~す!」

お味はいかが?

「おいしい!」「めっちゃ おいいしい!」


「ぼくの かぞくは 5にんやから いつっつ もってかえる」
「もうすぐ あかちゃん できるから あかちゃんに たべさせて あげる!」
「おにいちゃん がっこうから かえってきたら たべてくれるかなぁ~」
チーロにみんなの笑顔があふれていました。
とっても しあわせ気分になりました。
前日までの大雨がうそのように明石の海は輝いていました。

帰りのバスの中でSくんが
「せんせ~ きょうの ピザに なまえ つけたよ」と・・・
その名前は・・・・
「スーパーピッツァ !」だそうです。
2012年6月24日 5:04 PM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
先週から2歳児のお部屋にボールプールがやってきました!

泣いていた子もいつの間にか泣き止んで楽しそうに遊んでいます。
ボールプールの威力はすばらしい!

ところが・・・・
うん? このお部屋にいるのは何組さんですか????
2歳児のお部屋にいたのはおにいさん、おねえさんたち。
うさぎ組さんのおともだちはどこ・・・?

いっぱいのおにいさんやおねえさんに埋もれて
うさぎ組さんも楽しく遊んでいました。
パズルも熱心に取り組んでいましたよ。


今日の2歳児のお部屋は大入満員でした。
2012年6月21日 5:06 PM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
今日は6月生まれのお誕生会でした。
子どもたちへのプレゼントは消防音楽隊のコンサートです。
子どもたちの大好きなドラえもんの曲や
アニメの曲などを演奏していただきました。

一緒に歌いました!


曲の合間に○×クイズもしてくださいました。

「消防士さんは日曜日はお休みです。○かな?×かな?」

子どもたちは、「まる~~~!!!」と・・・・
とっても元気な声で答えてくれたのですが・・・
消防士さんたちは休まずに働いているんだよ。
次に消防活動をするときの服も着て見せてくださいました。

着替えの早さに驚きました。
防災のお話は真剣に聞きました。


消防音楽隊の皆様、お忙しいところお越しいただきありがとうございました!
いつもと違うお誕生会に大喜びの子どもたちでした。
2012年6月18日 4:39 PM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
昨日はとってもいいお天気でした。
なんと温度計は30度をこえていましたよ。
ひまわり組さんはお砂場でどろんこ遊びを楽しみました。
お水は水道からコップに入れて・・・

蛇口を回す、お水の量を加減する、
遊びの中からいろいろな体験ができるね。
次は、コップに入れたお水をお砂場まで運びます。

こぼさないように運べるかな?
真剣な表情がかわいいです。
「せんせ~ うみ みたいだよ!」

「あっ! あしが ない!」

あら?谷口先生!本当に海と間違えていませんか????

泥んこ遊び楽しかったね!!!

2012年6月15日 7:18 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事
新しい記事 »