7月2012
おはよう!

まだ眠いようです・・・・

だれかが「こけこっこ~」と言うと
みんな起き始めました。
「ねぇ ねぇ あさだよ おきて~」

起きたらお布団をたたみましょう!


着替えて、顔を洗ったら
郡司先生と朝の体操です。

朝食をすませて、お手紙タイム!
みんなのことを心配して待っているお家の人に
楽しかったことを報告しましょうね。
(お手紙のほうが後になるけど・・・・・)


2日目、最後のプログラムは宝探しです。
宝の地図を持って出発!

道を間違えてしまったグループもあったようです。

宝物は「龍野城跡」に隠されています。

「あった!!!!」
「せんせ~ あったよ!!」

「あんな ところに ある・・・・・」「とどかへん・・・・・」
「せんせ~ おんぶして!」

みんな 宝物をゲットしました。
宝物は・・・・・・?内緒!
こうして、2日間のプログラムを終えました。
昼食のカレーをいただいて
「赤とんぼ荘」のみなさんにご挨拶をして

お家の人が待っている幼稚園に帰りました。

みんな 楽しめたかな?
すてきな 思い出つくりになったかな?
先生たちは、みんなと過ごせた2日間
とっても楽しかったです!
保護者のみなさま
大切な命をお預かりしたお泊り保育、無事に終えることができました。
ひとまわり成長した子どもたちを感じていただけたら嬉しく思います。
ご協力ありがとうございました。

2012年7月27日 8:21 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
お泊りは「赤とんぼ荘」です。
「よろしく おねがいします!」と
お世話になるみなさんにご挨拶。

荷物の整理をしたらお散歩です。
ここでも「おさんぽ」の大合唱・・・・
かと思ったら、「だ~るまさんが こ~ろんだ!」でした。

なかなか前に進まないお散歩も
みんなといっしょだから楽しいのです。
汗をかいた後はお風呂タイム!
自分で頭も洗ったよ!

いっぱい遊んだので、おなかはペコペコ。

お友達とお話しながらのお食事、おいしかったね。

子どもたちが一番楽しみにしていたのは花火です。
「赤とんぼ荘には花火マンが来て
花火をしてくれるんだよ。
さあ、みんなで花火マンを呼びましょう!!」

わぁっ!! 来た~!
花火マン登場!!

花火マンから花火をするときのお約束を聞きました。

お約束を守って花火ができたので、
花火マンからご褒美のきれいな花火を見せてもらいました。

花火マン かっこいい!

楽しい花火が終わったあとは、歯磨きをして・・・・

寝ます・・・?
え??遊ばないで寝ようよ!

「あのね うれしくて ねられないよ~」

「気持ちはわかるけど、
明日も元気に遊ぶために寝ましょうね」

いつのまにか 静かな寝息が・・・・
こうして一日目が静かに終わりました。zzzzzz
二日目はまた明日!
2012年7月26日 7:43 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
一日目は兵庫県立こどもの館へ行きました。
やさいグループにわかれて遊びましたよ。

「だいこん」「とまと」「しいたけ」「えだまめ」「にんじん」
「きゃべつ」「じゃがいも」「なすび」「たまねぎ」「れんこん」
自分のグループが決まりました!

工作室では、紙トンボを作りました。
まるい画用紙にお絵かきもしました。
まるい画用紙・・・・何かに変身しましたよ。

紙とんぼの飛ばし方も教えていただきました。
うまくとんだかな?

あら?紙コプター?ドラえもんみたいだね。

お弁当を食べて、自然観察の森へレッツゴー!

大きなピアノだね。

あるこ~あるこ~・・・どんどん あるこ~♪

こんなのみつけたよ!
山の中には子どもたちの好きなものがいっぱいです。

地図を見て山頂を確認しました。
T:「ちょうじょうは ここだよ」
C:「え~ むり~」
T:「・・・・・」

というわけで、山頂を目指すグループと
下山するグループに分かれました。
山頂では・・・・
空に向かって「ヤッホ~!!!」

やったね!

一足先に下山したチームは・・・・
伝承遊びを楽しみました。



おたまじゃくしを見ようと立ち寄ったら・・・・・

きれいな「赤とんぼ」を見つけました!

楽しく遊んだこどもの館にさようならをして
「赤とんぼ荘」へ移動しました。
つづきは また 明日・・・・・
2012年7月25日 11:11 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
一学期の終業式が終わり
今日は年長組さんのお泊り保育です。
朝からパラパラ降っていた雨は止み、
気温も上がってきました。
お天気の心配もなさそうです。
バスの点検も終わり子どもたちを待つばかりになりました。

年長組さんの保護者さまにいただいたポロシャツ着て
いってきま~す!!!

すてきな思い出作ってきます。
2012年7月23日 7:50 AM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
今年も卒園記念にとすてきなポロシャツをいただきました。


”くわのき”カラーにかわいいロゴが入っています。

このロゴは年長さんの保護者の方がデザインしてくださったそうです。
園長先生はじめ、みんな大喜び!
胸には園のマークも入っています。

さっそくお泊り保育に着ていきます!
年長組の保護者のみなさまの真心を着ていきます!!
本当にありがとうございました!
2012年7月19日 7:41 PM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
2歳児クラス合同の親子体操がありました。

郡司先生の元気な声と子どもたちの笑顔が
講堂いっぱいにあふれていました。

おうちの方に見せる笑顔はやっぱり違いますね。


おかあさんのブランコ楽しそう!


お父さんも参加してくださいました。

「先生と一緒にしてくれる人!」と郡司先生が尋ねたら
「は~い」と元気よく答えてくれましたよ。
上手にできたね。

お父様、お母様、お疲れ様でした!
暑かったけど、
子どもたちにとって楽しい一日になりましたね。
2012年7月18日 7:21 AM |
カテゴリー:園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
今日は年中さんの始めてのクッキング!
おにぎりを作りました!

なかなか上手ですよ。

「せんせ~みて~」

「うん うん おいしそうだよ!」


作ったおにぎりは、お弁当につめました。


先生たちもいただきました!!!
ありがとう!!!

「せんせ~ おててで たべてもいいですか?」
「・・・・いいですよ・・・・」おにぎりだもんね!
手にもって頬張りましたよ。
そして・・・・・結果は・・・・・

「ふふふ・・・・」
でも・・・・一粒残らず食べてね!
2012年7月13日 5:01 PM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
年少組さんのどろんこ遊びがダイナミックになってきました!

2歳児クラスのプールからペンギンさんをお借りしてのどろんこ遊びです。

お砂場に大きな川ができました!

喜んでいるのは、子どもたちだけではなさそうです・・・・
次はどんなことをしてくれるのかな?
楽しみです!
2012年7月11日 9:05 PM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
きれいな朝顔が咲きました!

花壇にも咲いていましたよ!

くわのき農園ではきゅうりも収穫できました。

一本だけだったのでうすい輪切りだけど・・・・

みんなで食べました!


「きゅうり きらいやったけど たべられたよ~!!」
2012年7月11日 8:05 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
神戸西警察署のおまわりさんたちが通安全のお話をしに来てくださいました。
はじめは、あんぱんまんおまわりさんから
「とまれ」の標識の意味を教えていただきました。

おねえさんのおまわりさんは、カードを使って信号の色のお話をしてくださいました。
ちょっと不思議なカードでした・・・・

最後はけんちゃんも遊びに来てくれて、いろいろなお話をしてくれましたよ。

次は運動場に出て信号を渡る練習です。

右見て、左見て、もう一度右見て・・・・

信号をよく見て・・・

そして、しっかり手をあげてわたるんだよ!


うさぎ組のお友だちも一緒に練習しましたよ。

「交通ルールを守るということは
命を守るってことなんだよ」と
あんぱんまんおまわりさんが教えてくださいました。
神戸西警察署のみなさま
お忙しい中、こどもたちのために
命を守る大切なお勉強を教えていただきありがとうございました!!!!
2012年7月10日 6:39 AM |
カテゴリー:えがお日記 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事