5月2020
いよいよ新しい幼稚園生活が始まりますね♪
みんなには自分の物や場所がわかる『シール』があるよ!
お帳面を見てみると
おはな、のりもの、どうぶつ、くだもの などなど…
可愛いシールが貼ってあります!
これが自分のシールだよ!
お名前のかわりになるマークだから覚えてね☆
このシールは幼稚園にたくさん貼ってあります。
自分のシールはどこに貼ってあるのか紹介します(^^♪
年長さんはシール卒業!自分の名前を見つけてね。
幼稚園に来たらまずは外のマリアさまに朝のお祈りをします。
♰ ちちとこと せいれいのみなによって アーメン
イエズスさま マリアさま わたしのこころを おささげいたします
また きょういちにち おまもりください
♰ ちちとこと せいれいのみなによって アーメン
茶色いレンガの道を歩いて行きます。
走ると危ないから歩こうね。
ここで革靴を脱ぎ、自分のシールが貼ってある靴箱を探しましょう。
見つけたら上に外靴、下に白靴と入れ替えて革靴を入れます。
きれいに靴を揃えて入れてね♪
白靴を履き、次は自分のクラスに行きましょう。
ばら・こすもす・ゆりのお友だちは右へ
たんぽぽのお友だちはまっすぐ
ひまわり・さくら・ふじ・すずらんのお友だちは
階段をあがります。
自分のお部屋についたら先生に朝のご挨拶をしましょう☼
「○○せんせい、おはようございます!」と
元気よくご挨拶をしてくれると、先生たちはとても嬉しくなります♡
先生を呼ぶ時は、下の名前で呼んでいます。
挨拶をしたら自分の荷物を入れるロッカーを探しましょう。
シールは、ロッカーの上に1つ ロッカーの下に1つ ハンガーに1つ
全部で3つ貼ってあるよ♪
上:通園かばん
下:水筒と帽子
ハンガー:スモック
〇通園かばんの置き方
〇水筒の置き方
通園かばんと水筒の紐は、垂れた状態だと引っかかって
けがするかもしれないから、このように置きましょう。
〇スモックのかけ方
朝の準備が出来たらスモックを着て活動します。
お帳面にシールを貼り、活動開始!
お部屋の中にも自分のシールがあるよ!探してみよう♪
お部屋のロッカー
自由画帳
お仕事のひきだし
たくさんあったね!
幼稚園に来たら、自分のシールはどこにあるか探しながら
お友だちや先生と一緒に、楽しい幼稚園生活を送りましょう♪
みんなと会えることを楽しみにしています(^^)
2020年5月19日 12:55 PM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
だんだんお外は暑くなってきて、少し動くと汗が吹き出る季節がそこまでやってきていますね(^―^)
雨が降るとカエルが喜んで歌っていたりとお家にいると聞こえてくる音の変化にも敏感になりますね♪
今日はお家で音を出さなくてもできるハーモニカ練習を紹介したいと思います。
年長さんのみんなは年中さんの時にカエルのうた・きらきら星の楽譜や、
音楽会で演奏した楽譜がありますね。
年長さんになったらロザリオ幼稚園園歌の楽譜をお渡しします。
一緒に練習を進めていけるようにできたシールを年中さんの時と同じようにためていこうね!
まずはじめに園歌を音階で歌います。
いつもは「あーかいばーらー ひーらいたー♪」と歌いますよね?
その音を音の名前で歌ってみましょう☆
ご近所迷惑にならないようにお家でするときは話し声の大きさで歌って見てね♪
「そーどどそーみー ふぁーらららー そーらそーみー れーどーれー
そーそそみーどー らーしーどー そーらそーみー れーれーどー
そーどーしーら そーらーそふぁみ れみふぁらそーみー れーれーどー」
つぎはハーモニカを使います。
ハーモニカの音の穴を押さえながら歌ってみましょう。
何度も何度も繰り返すと音の順番や場所を身体が覚えてくれます。
幼稚園にハーモニカがあるお友達は下の写真のようにハーモニカの絵を書いて
音の場所を指さすだけで簡単に練習ができます(^―^)
ハーモニカが難しいと思うお友だちもいると思います。でもこの練習を少しずつ続けると
必ず素敵な音楽が演奏できるようになります♪
そのためには楽しく練習できることが大事なので、練習を頑張ったら自分で自分を褒めてあげてね
また幼稚園で一緒にハーモニカ練習できることを楽しみにしています☆
2020年5月18日 11:33 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
先週、いいお天気が続いたので年長さんに朝顔の種を植えに来ませんか?と
呼びかけたところたくさんのお友達が種植え体験にやってきてくれました!
新型コロナウイルスがまだまだ怖い中だったので、皆に来てほしいと呼びかけることも
悩みましたが、お家での様子やみんなが少し見ないうちに大きくなっていること
また、保護者の皆様とお話ができたことに先生たちは喜びでいっぱいでした(^―^)
久しぶりに着た制服と出会った先生たちに少し緊張していたお友達がいたり、
普段着で来てくれて幼稚園では見る事のできないみんなの様子をみて
出会えただけでこんなに心が温かくなるんだなと先生たちは喜びをかみしめていました(^―^)
「じゃあ早速鉢の中の線まで土を入れていってね」
「・・・・・・・」黙々と手が動きます(^―^)
「先生どこまでやった??」「ここ、ここのだんのところね」
と普段のやり取りが返ってきます。
「自分でお名前書いてね」と言われると「・・・・・・」
お母さんから「ほら書いてごらんお家でやってるみたいに書けるよ」と
温かい励ましをもらいマジックをもっていざ!!
みんなとっても上手に自分の名前を書けることに先生たちも嬉しくなりました☆
「観察記録もつけるから種も色や形をよく見て選んでね」
というと真剣に選び出し「茶色や」「ちっさい」などそれぞれでつぶやきがありました。
小さな指で穴をあけ一粒ずつ種を入れお水をあげる姿に植物への愛を感じ、
子どもたちが種を見守るように私たちも早くこどもたちの成長を園で見守りたいと切に感じました。
最後に自分の記録用紙に植えた日の日付と様子を色を塗って記録しました。
「いつめでるんかな?」「明日にはもぉでてくるんちゃう?」
「早くでてこーへんかな(^―^)」などなどたくさんのつぶやきと笑顔に出会えたことが
とっても嬉しい3日間でした☆
2020年5月18日 11:32 AM |
カテゴリー:お知らせ |
投稿者名:rosa
5月はマリアさまに捧げられた聖母月です。
今日5月13日は「ファチマの聖母」のお祝い日です。
みどり園にあるマリア様のご像は「ファチマのマリアさま」と言います。
マリアさまは1917年ポルトガルのファチマで、羊の世話をしている3人の子どもたちに現れ、「毎月13日に、ここに来るように」と願われました。そして、「世界の平和のために毎日熱心にロザリオを唱えるよう」に勧められました。6回目にお現われになった時、ご自分が「ロザリオの元后マリア」であることを告げ、「人々が悔い改め、自分たちの罪の許しを願わなければいけないこと、これ以上、罪を犯さないように」と悲しい顔で言われ、心から祈るよう願われました。
ロザリオの名前をいただく私たちの幼稚園は、コロナが早く終息し、みんなが元気に遊び、学ぶことができるようロザリオのマリアさまにお祈りいたしましょう。
ロザリオ ミニロザリオ
ロザリオの祈り方:祈りの前に意向を言い、主の祈りを1回、アベマリアの祈りを10回、栄唱を1回唱えます。
2020年5月13日 10:18 AM |
カテゴリー:お知らせ |
投稿者名:rosa
今日はお家で少し体を動かしましょう!
『グーパー跳び』にチャレンジ!
〇1つはグー、〇2つはパーとわかるようなものがご自宅にあれば用意してください。
リズムよくグーパーグーグーパ…と跳べるかな??
←着地するときに足がばらつくお友達は練習していくうちに
上手に飛べるようになるから頑張ってね!
跳ぶ時に、両足が同時に着地できたらとっても上手!
できたら片足跳びの『ケンパー』にも挑戦してみてね♪
次は『座り方』の紹介をします。
・おやま座り
普段からよく使う座り方です。
・ドラえもん座り
外で座るときの座り方です。
砂を触らないように、手をグーにしてお腹にあててしゃがみます。
お尻を付けないように気を付けましょう。
・アリさん歩き
→ → → → →
ドラえもん座りをしたまま前に進む歩き方です。
運動会のかけっこの時など、前のお友達が進んだら座ったまま前につめていくので
その時に「アリさんで進むよー」と子どもたちに教えています。
お家でやりながら名前を覚えてみてね(^^♪
2020年5月13日 8:58 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
ゴールデンウイークも終わり周りの木には新しいはっぱさんが
青々としていますね(^―^)
幼稚園ではそろそろみんなで、朝顔の種えをするころだなと感じています。
今日は朝顔のお話をしたいと思います♪
まずは種です
茶色くて小さい粒ですね(^―^)
押さえている指は大人の人差し指です。爪よりも小さいね
お母さんの指を見せてもらってね!するとどれぐらい小さいかわかります。
この小さな小さな種をひとり3つ植えます。
幼稚園では黄色の鉢に底石を入れてみんなが植えられるように準備が整っています
土は鉢の中の段がついているところまで土をいれて、一度湿らせてまた入れて・・・と
繰り返すと種植えの準備が完了です。
ここからは「金の星社」出版、荒井真紀さん作・絵の絵本
「あさがお」をお借りして紹介していきますね
小さな種を手に取ってよく観察します。
「ちっさいなぁ~」「ん?なんか白いところがあるぞ?」などなど発見があるんです(^―^)
そして鉢に入れた土に指で穴をあけます。
この時大事なのは深さです。どこまで指を入れるか教えてくれる線が
みんなの指にはもうついています!自分のお母さん指を見てください。
一番上に線があるよね?その指の線のところまで土にグッ!とさしてください。
するといい具合に穴が開きます(^―^)幼稚園では種を3つ渡すから何個穴をあけるかな?
そうです!3つだよね☆開けた穴に1つの種を入れまた上から優しく土の布団をかぶせます。
これで種植え完成!
お布団をかぶせた土にまた優しくじょうろで水をかけていきます。
するとこんな風に育っていきます。
朝顔が大きくなる中で、みんなに知っていてほしいポイントがあります。
それは「ふたば」と「ほんば」です。
下の写真の一番右にある、パッ!とふたつに開いた葉っぱを「ふたば」といいます。
種を植えた後にこの「ふたば」が出ることをまずは心待ちにしましょう。
ツルツルしてて可愛い葉っぱです(^―^)
ふたばが元気に水と太陽の力をもらってグングン成長していくと「ほんば」の登場です。
「ほんば」はツルツルとしたふたばと形もちがってチクチクの毛がついています。
この「ほんば」がでたらあとはつるが伸びてどんな色の花が咲くのか楽しみに待つばかりです(^―^)
幼稚園では毎年一番大きい年長組さんの取り組みですが、小さい組の年中・年少さんも
「ねぇまだ芽でぇへんの?」「まだだよ。これからでるんだよ。お水やりは年長さんがやるからね」
とお水をあげたいけどここはお兄さんお姉さんの鉢とわかっているので周りの花壇に水をやる子がいたり
「やったぁ!ふたばでた!」「 わたしのもでた!もぉ3つ出てる!」とたくさんのつぶやきがあります。
今年も皆の可愛い声が聞こえてくると思うととっても楽しみです(^―^)
みんなが植えに来られるように準備してまってます☆
2020年5月12日 8:22 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
年長さんのお兄さんお姉さんがかっこよく打ちならしていた和太鼓を
新しい年長さんにも和太鼓の種類や構え方を紹介しますね♪
まずは太鼓の種類をお兄さんお姉さんの画像を使って紹介します。
みんながよく知っている平たい太鼓を「ひらだいこ」といいます。
幼稚園ではみんなが一番よく触れ合う太鼓だと思います。
去年はゆり組さんの前に置いてあった大きな太鼓を「みやだいこ」といいます。
大きな太鼓なので力強くたたくととっても大きな音がしてかっこいいですよね(^―^)
最後に平太鼓さんの後ろでリズムよく演奏する太鼓を「しめだいこ」といいます。
軽快なリズムをたたいてみんなのテンポをサポートしてくれる大切な役割をしてくれています。
みんながみて知っていた太鼓はあったかな??
写真を見て思い出しながら、今度幼稚園行ったらあれやりたいなあ~って考えててね(^―^)
次は太鼓をたたく時のお約束のポーズがあるので紹介しますね
まずは「きをつけ」のポーズ。
気を付けと言われたら「はい!」と元気なお返事と共に写真のように
バチを持ったまま手はお腹にあて、両足を揃えて立ちます。
次は「よーい」のポーズ。
用意と言われたら、「はい!」とお返事をして構えます。
足は前から見たときに太鼓から出るぐらい大きく横と前後に広げて立ちます。
このポーズでキープするのはとってもきつかったぁ~~(>_<)
お家ばかりで過ごしているとなかなか動かないことも多くなりますよね。
お父さんお母さんもぜひ一緒にやってみてくださいね!
和太鼓の研修を受けた後、写真に写る私はいつも内ももの筋肉痛になります
なのでいつも和太鼓は良いエクササイズになっていると思っています(^―^)
雑談は置いておいて(^―^)
構えたら次はたたきます。
右手で太鼓をたたく時はドン!左手でたたく時はコン!と言います。
お家でする時も「ドン!コン!ドン!コン!」と言いながらたたいてみてね。
この時たたいていない方の腕とバチはまっすぐピン!と伸ばしましょう。すっごくかっこよくなりますよ
最後は「おさめ」のポーズ。ドン!で終わるときによくこのポーズをします。
ドン!のポーズ(上の写真左)から左手は太鼓をたたかないので腰のあたりにあてます。
よく子ども達に伝える基本のリズムに「ドコンコドン」と言うリズムがあります。
最後のドンの時にこのポーズをしてもらうことが多いので覚えていてね(^―^)
お家でたたく練習をするときはバスタオルをたたんで2枚重ねにすると
バチにみたてたものでたたいてもご近所迷惑になりにくいのでやってみてね。
また「おかあさんすわり」をしたお膝をたたいて幼稚園では練習をよくしています。
その方法もいいけれどやりすぎると太ももがまっかになるから気をつけてやってみてね☆
時にはやー!と大きな声を出したくなるような日々だけれど
和太鼓パワーでコロナウイルスやっつけちゃいたいね!
ぜひお家でもLet’s try!
2020年5月11日 10:01 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
今日は自粛生活で固まった身体をほぐしましょう!
みんなは動いているからカチカチじゃないかな?
先生はカチカチです…お家の方も是非一緒に参加してみてください!
ということでブリッジを紹介します。
まず手を耳にくっつけます。
良い例と悪い例があるので確認してみてね!
良い例〇
悪い例✖
※肘は耳から離れずくっつけることを意識してしてください。
そして足はお山にしてお腹と背中と手に力をいれます!せ~の!よいしょっ!
きれいなアーチを作ってみんなで逆さまの世界を楽しんでみてください☆
2020年5月11日 9:32 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
今日は絵の具を使って『塗り広げ』をしてみましょう!
子ども達は絵の具がとっても大好きです♡
お部屋で絵の具を準備していると「今日絵の具使うの?やったー!」と
とっても嬉しそうな姿を見せてくれます。
是非お家でもやってみてください♪
◎用意するもの
・絵の具(白・黒)
・筆
・画用紙(黒)
ご家庭に絵の具がない場合、クレパスで描いてみてください。
まずは白色から描いていきましょう!
中心からゆっくり広げていき、大きくしていきます。
難しそうなら手を添えてサポートしてあげてください。
大きな白い〇が出来たらその上に黄色で
白色よりも小さな〇を描きましょう。
さあ、何ができるかなー?
あっという間に『目玉焼き』の完成!
トッピングにソーセージを添えて…
先生たちは台紙をフライパンの形に切ってから描いてみました!
みんなも美味しそうな目玉焼きできるかな(^^)?
2020年5月11日 9:31 AM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa
こんにちは☼!
みんなは(ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し・ど)の音階を歌えるかな?
これが歌えたら次にチャレンジしてみてね☆
次のチャレンジはかえるのうたです!
♪「か~え~るのう~た~が~…」ではなく
音階で歌ってみてね!
♪ ど・れ・み・ふぁ・み・れ・ど・*
み・ふぁ・そ・ら・そ・ふぁ・み・*
ど・*・ど・*・ど・*・ど・*
ど・ど・れ・れ・み・み・ふぁ・ふぁ・み・れ・ど
ハーモニカには印がついています。
赤・黄色・青の3色の印があって
赤 → あかい → ど
黄色 → みかんの → み
青 → そらいろの → そ
是非覚えてみてね♡
2020年5月7日 4:44 PM |
カテゴリー:園での生活 |
投稿者名:rosa