幼稚園における感染症対策
子ども達が安心して幼稚園で過ごせるように、さまざまな感染症対策を実施しています。
職員会議で何度も話し合い、全職員共通で感染対策をしています。
- 園バスについては、1バスが到着後、すぐに座席を消毒しています。
- シートカバーや手すりなど触れる場所を消毒します。
- 子どもたちは登園後、手を洗います。
- 先生も一緒に手を洗います!
- 水道を待つ場所を作りました。
- 子どもたちは混み合わないように待つことが出来ています。
- 洗う時も間隔を空けるようにしています。子ども達は手洗いが上手です♪
- 手にはバイキンがいっぱい!
- 先生が手の洗い方を教えてくれました。手作りの手袋シアターで す。バイキンがいっぱいついているね!
- 子どもたちはしっかりと聞いていました。
- お部屋の活動では、机の配置に気をつけて間隔を空けて座るようにしました。
- 保育室の入口やドアノブの消毒をします。
- 登園前と降園後にしっかりと消毒しています。
- 椅子や机の消毒をします。
- 各保育室にはアルコールを常備しています。
- みんなが使うコップ掛けも念入りに消毒しています。
- おもちゃもしっかり消毒します。
- 一輪車も子ども達が使いますので消毒しています。
2020年5月28日 4:38 PM | カテゴリー:その他 | 投稿者名:のびてゆく