さつまいも植え
のびてゆく幼稚園には畑があります。食育に繋がる畑活動を行っています。
今日は徳島県のさつまいも『鳴門金時』を植えました。
- 年中組が JA徳島の方からさつまいもの植え方の説明を聞きました。
- 徳島県産の『なるときんとき』の苗です!
- 植える前にもう一度お話を聞きました
- 一人一本ずつ苗を植えました
- 根っこが下になるように上手に植えていましたよ
- 根っこがいっぱいついているねー♪
- そーっと横にして植えました
- 楽しんで植えましたよ♪
- みんな上手よー!!
- 土のお布団をかぶせます
- お布団をかぶせて寝かせてあげます
- そーっと土をかぶせていましたよ
- 見てみてー!泥んこー!土に触れる体験を存分に楽しみました♪
- 大きくなあれー!!
- 美味しくなあれー!! 皆でお祈りをしました✩
- 秋の収穫が今からとても楽しみです♪
午後からは年少・年長さんも植えてくれました。「大きくなあれ!」「美味しくなあれ!」「甘くなあれー!」とパワーをいっぱい送っていました!子どもたちは秋の収穫を楽しみにしています。
これからも玉ねぎやじゃがいもなど、様々な作物を育てて収穫をします。
畑活動を通して土に触れる体験や収穫する喜びを味わいます。
2018年6月1日 6:56 PM | カテゴリー:その他 | 投稿者名:のびてゆく