分散登園中です!
少しずつ、日常が戻りつつある感じもしています。が、まだまだ今まで通りとはいきませんね。
のびてゆく幼稚園も分散登園を始め、今日で3巡目が始まりました。少しずつ子どもたちの緊張も薄れ、マスクの下の笑顔も柔らかくなっていると感じています。
短い時間の保育ですが、お友達や先生に会って楽しい時間を過ごしてもらえたらと思っています。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
- クラスの1/3の子どもたちの登園です。
- お部屋に入ったら、まずは手洗いです。初日からみんな手洗いがとっても上手でした。
- 運動場の風景です。
- ひろ~い運動場に園児がまばら。。。 ちょっと物足りない気持ちになりました。
- でも、続々と遊びに出て来てくれて少し賑わったかな?!
- 年中さんと年長さんは一輪車に一目散に取り組んでいました。
- 園庭にある『ブラシの木』が見事に真っ赤になっています!
- 外遊びから帰ってきたら、すぐに手を洗います。
- 先生たちのユーチューブをよく見てくれているようで、上手に洗えていました!
- 「手洗いが大切!ポスター』を見ながら、先生から説明を聞いています。
- 今日は蒸し暑かったですね!水分補給も大切な時間です。
- 保育室では、製作遊びで『お弁当作り』をしていましたよ!
- この製作遊びは後日『のびてゆく限定配信YouTube」にアップするのでお楽しみに~♡
- おかえりの準備です。
- 先生からカブトムシのお話を聞いていました。
- どのクラスにも「カブトムシの幼虫」がいます!
- 成長の様子を子供たちがいつでも見れるように工夫しています!
- おっ!床に何か発見!!
-
よ~く見てみると、チューリップが咲いていました(^O^) 前にユーチューブで紹介した折り紙で上手に作ってくれていました。しかも床から咲いているように工夫されていましたよ!すごい~
( ˊᵕˋ*)パチパチ
- お帰りのご挨拶です。年少さんもすっかり上手にご挨拶ができるようになっていました。
- 徒歩通園チームの降園風景です。
- バス通園の子ども達は、バスに乗る前には手指の消毒をします。
- バスの中はこんな感じです。
- さようなら~!また元気に来てね!待ってるよ~( ´・ω・`)ノ~バイバイ
暑くなってきているので、マスクの着用にも意見がわかれますね。感染予防対策をしっかりと行いながら、幼稚園で楽しく過ごせるようにこれからも考えていきます。
まずは、子ども達も、保護者の皆様も、先生たちも、元気に過ごせる毎日が続きますように!!
2020年5月27日 2:11 PM | カテゴリー:その他 | 投稿者名:のびてゆく