行事・催事
お待たせいたしました!待たせすぎて申し訳ありません。
お泊まり保育の続きです。
お風呂に入ってさっぱりしたら、夕飯です。
みんなそろっていただきま~す!
みんなの大好きな唐揚げやエビフライを食べながら、お話も弾みました。
でも・・・疲れたのか途中で寝てしまったお友だちもいました。
し~っ・・・静かにね。
え?だれ?
食堂のおばちゃん!!!
「おのこし あきまへんで~!」と言われたけど、
ちょっと 残してしまった子も・・・・・
食堂のおばちゃん ごめんなさい!
食事が終わったら、お楽しみの花火に大喜び。
今年もやってきました!花火マン!
来てくれたのはいいのですが、火を忘れてしまって、
花火がつけられません・・・・
そこで、火の神様を呼びました。
火の神様登場!の写真ありません・・・ごめんなさい!
花火をするときの約束を聞き、みんなで楽しみました。
花火が終わっても火が残っていたら大変!
水の神様を呼んで、しっかり火を消してもらいました。
「火」も「水」も、
みんなの暮らしに大切なものなんだということも教えてもらったね。
楽しかった一日の終わりです。
みんなのすてきな笑顔!
そろそろ 寝る時間です。
おやすみなさい・・・・zzzzz・・・・・
寝ているところ こっそり撮っちゃいました・・・
そして、二日目の朝を迎えます・・・・
2014年8月5日 8:47 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
怪しい人たちにピンクのハートを奪われてしまった先生たち。
心の凍った忍者になってしまいました。
子どもたちは、先生の凍った心をとかすために出かけて行きました。
忍者に負けないように、忍者修行もしました。
初めに現れた手ごわそうな忍者。
忍法、水ぜめの術!
これに勝ったら、先生の心はピンクになるんだよ!
うん!二人もいるぞ!
忍法、ハヤトビの術!
忍たま?
忍法、無限けん玉の術!
10回入ったら、先生のハートが取り戻せるよ!
忍法、一本橋渡り!
うわ!またまた怪しい忍者が・・・・
え?何?みんなどうしたの?
忍法、味見の術!だって?
お城の門までついたのに、でっかい忍者が!
忍法、謎解きの術!
やった~!みんなの力で先生たちのピンクのハートを取り戻したよ!
ハートを取り戻すためにがんばったみんなに
園長先生から免許皆伝のメダルをいただきました。
「よく がんばったね!」と園長先生から褒めてもらっていたその時!
「きゃぁ~ 助けて~~」と悲鳴が!
あっ!先生がつかまってる!
そこへ、年長組の先生たちが登場!
「先生たちに まかせて!」と勇敢に戦ってくれたのですが・・・
負けそうです。もうだめかも・・・・
そうだ!
みんなの熱いハートとメダルのキラキラ攻撃だ!
ピンクのハートがつきささりました!
ドライバーさんたちは、『アヤツリーノ』という忍者に操られていたのです。
みんな ありがとう!
先生たちも、ドライバーさんたちもピンクのハートを取り戻せたよ!
めでたし めでたし
完
お泊まり保育、はまだまだつづきます・・・・
2014年7月29日 3:51 PM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
子どもたちが楽しみにしているお泊まり保育。
ぜったいに楽しい思い出にするよ!と気合を入れる先生たちです。
出発式をしてバスに乗り込みます。
特別預かりの小さい組さんもお見送りをしてくれました。
「いってきま~す!!!」
おうちの方、少し心配そうでしたね。
バスの中、みんなニコニコ!
クイズをしたり、お歌をうたったりして遊びました。
トイレ休憩。
赤とんぼ荘に到着!
「よろしくねがいします!」と元気にごあいさつ。
お部屋に入って一休み。
楽しみにしてたお弁当の時間です。
「いただきま~す!」
「せんせ~ ぼくの おべんとうみて!」
お母さんが作ってくれたお弁当は最高においしいです!
お弁当が終わったら、おやつタイム。
この時間も、こどもたちにとって楽しい時間です。
食事が終わったら、先生たちとの触れ合いタイム?
本日のキャラ弁です。
お母さんたちすごい!!!
さあ、いよいよ龍野城までの冒険が始まります。
先生にお話を聞いていると・・・・・・
何やらあやしい人物が・・・・・・
実は、『アヤツリーノ』に操られているドライバーさんたちなのです。
子どもたちや先生たち、大丈夫かなぁ~
続きは明日!
2014年7月28日 10:49 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
今月のお誕生会は夏休みに入るので、8月生まれのおともだちと一緒にしました。
いつものように、まずは7月生まれのおともだちが自己紹介。
8月生まれのおともだちは順番を待っています。
べびぃちゃんたちのご挨拶も上手にできました。
お待たせしました!
8月生まれのおともだちの自己紹介も上手にできました。
先生たちからのプレゼントは、七夕さまのペープサートでした。
7月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!
8月生まれのおともだち、お誕生日おめでとうございます!
2014年7月9日 3:23 PM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
お誕生月のお友だちは、ワクワクしながら後ろで待っています。
みんなの拍手で入場します。
自己紹介をした後、園長先生からお祝いのプレゼントをいただきました。
元気な声で「ありがとうございます!」も言えました。
先生たちからは、○×クイズです。
ようちえんばすは、あかばす・みどりばす・ぱんだばす・ねこばすである。○か×か!」
「え~ ねこばすなんかないで~ それ トトロや!」
などと言いながら○×クイズを楽しみました。
今月のお歌のプレゼント、ひよこ組さんも3人で歌いましたよ。
6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
生まれてきてくれて ありがとう!!!!
2014年6月17日 7:34 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
5月にしては暑い日でしたが、
たくさんの方にご来園いただき、
子どもたちの園での様子を参観していただきありがとうございました。
参観は、みんなの大好きな「サンサンたいそう」から見ていただきました。
「イチ、ニ、サン!」のかけ声が運動場に響きました。
体操のあとは、各クラスでの参観。
年中組は、おもちゃを作りました。
くじゃく組は「ぴょんぴょん カエル」
はくちょう組は「トントンずもう」
ちどり組は「けん玉」
年少組は6月の壁面制作です。
ばら組は「かたつむりの時計」
さくら組は「カラフル傘」
ひまわり組は「かみなりさん」
年長組はお当番表つくり
おうちの人にお当番がんばって!と励ましのメッセージも書いてもらいました。
短い時間でしたが、子どもたちはおうちの人に見てもらったことが
とってもうれしかったようです。
今後とも、よろしくお願いいたします。
参観にきていただきありがとうございました。
お仕事や体調不良、用事でこれなかった保護者さま、
来週の情操参観に時間の都合がつくようでしたらお越し下さい。
2014年6月1日 12:43 PM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
昨日は5月生まれのお誕生会でした。
みんな元気に自己紹介ができました。
園長先生からプレゼントもいただきました。
お歌のプレゼントのあとは、先生たちからのプレゼント。
今月は手品(?)
年少組さんも上手に座れるようになりましたよ。
2014年5月20日 7:56 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
4月25日(金)晴れ!
絶好の遠足日より。
加茂先生と親子体操をしてから、各クラスで自己紹介をしました。
ひまわり組
くじゃく組
はくちょう組
ちどり組
たんぽぽ組
ゆり組
すみれ組
うさぎ・りす組
ばら組 ひよこ組
さくら組
参加くださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
写真が懇談の様子だけで申し訳ありません!
2014年5月1日 8:35 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
いよいよ新学年がスタートしました。
新しいクラス、新しい先生。
何組さんになったかな?
先生は誰かな?
子どもたちも、先生も緊張しています。
新しい名札をつけてもらいました。
進級式のあとは、入園式です。
かわいい子どもたちが門をくぐってやってきました!
入園式では、年長組さんがお祝いのことばを言ってくれました。
「むすんで ひらいて」のお歌、上手にうたえましたね。
笑顔であふれる毎日になるよう、職員一同がんばります!
保護者のみなさま、一年間よろしくお願いいたします。
2014年4月12日 2:04 PM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
遅くなりましたが・・・・・
3月15日土曜日、無事に50名の年長組が巣立っていきました。
卒園式の会場で朝のミーティング、緊張感が漂っています。
全員揃って卒園式を迎えられたことがなにより嬉しかった。
保護者の皆様からもあたたかいお礼の言葉をいただきました。
年中組さんの「送辞」しっかり言えました。
年長の「答辞」いろいろな事が走馬灯のように思い出されました。
心も身体も本当にたくましくなりましたね。
卒園式が終わったら、謝恩会をしていただきました。
卒園委員さん、謝恩会委員さん、そして保護者のみなさま
本当にありがとうございました。
これでお別れではないということはわかっいるのですが、
感無量・・・・・
笑顔も、泣き顔も、怒った顔も、不安な顔も、
ぜ~んぶ!先生たちの宝物です。
みんな!ありがと!!!!!!
2014年3月18日 6:59 AM |
カテゴリー:行事・催事 |
投稿者名:Himawari
« 古い記事
新しい記事 »