幼稚園の日常
今日は秋晴れのとても良いお天気でした。

園庭にも心地よい秋風が吹き、

子ども達は心地よさそうに遊んでいました。

年少さんは境内に出て、クラス対抗の競技をしました。
バトンリレーにも慣れて、クラスで勝負することを楽しんでいました。


年中さんはカードの品物を使って、お店屋さんごっこをしていました。
おはじきのお金と品物のやり取りを楽しんでいました。

年長さんは境内でかけっこをしました。さすが年長さんになると、迫力のある走りをしていました。

お御輿もしました。肩の上でしっかりと担ぐコツを掴めたかな?
2012年9月25日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は、朝、境内に集まり、運動会のプロローグを行ってみました。

年長さんから入場行進です。


続いて、年中さん、年少さんと入場行進をして、中央に集合、


みんなで元気にダンスをしました。

その後、年中さんは境内に残り、お御輿をしました。

年少さんはリズムダンスをしました。

年長さんは裸足になって、初めて境内で組体操をしました。
今週木曜日の予行に向けて、境内での活動が増えてきました。
2012年9月24日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は地震前提での防災訓練を行いました。

揺れが収まるまで、部屋の真ん中で待機して、


一旦、揺れが収まると、備え付けの防災頭巾を被り、

靴は履き替えずにそのまま外に出て、

走らず、でも、急いで境内まで避難です。

境内に避難すると、先生達は人数確認です。

園庭で遊んでいた子は帽子のままの避難になりました。
地震は来ないでほしいのですが、いざという時の備えは万全にしていかないといけません。
みんな、しっかり迅速に避難してくれました。
2012年9月21日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日はニュージーランドの方が来て、年中さん年長さんと一緒に遊んで頂きました。


自然が大好きな方で森の園庭で子ども達と過ごした後、

クラスごとにニュージーランドの場所や挨拶、

マオリ族の文化や自然を紹介してくださいました。

マオリ族の伝統舞踊で、ラグビーのオールブラックスが踊っているハカの動画を見せて頂き、


実際に踊ってみました。
「カマテ カマテ カオーラ カオーラ、 カマテ カマテ カオーラ カオーラ、
テネテ タンガタ プール プール、 ナナネ チキ、
マイ ファッカ フィテテラ、 アーウパーネ、 カーウパーネ、 アウウパーネ クパーネ、
ヒテテラ、 ヒー ! 」
大盛り上がりでしたね。

終りには、一人ずつ握手をして、さようならを言いました。
また来月来てくださるので楽しみにしていてくださいね。

年少さんは画像はありませんが境内でクラス対抗の団体競技を楽しみました。
木曜日なので年少の課外の体操教室で思いっきり運動する子もいました。
2012年9月20日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
三連休明けの今日は生憎の雨天になりました。


年長さんは体育遊びの日です。体育館で組体操に挑戦です。技はどんどん上手になってきました。実は笛の合図でしっかり隊形移動できるかもなかなか難しいので、今後、境内で挑戦ですね。

年中さんは部屋で体操をしたり、

組み紙や輪繋ぎを作ってみました。

年少さんは部屋でリズムダンスを踊ったり、

えのぐを使って、ドーナツを描きました。美味しそうなドーナツが描けていましたね。
2012年9月18日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
« 古い記事
新しい記事 »