2月2013
今日が年中さん年長さんにとって、今年度最後の国際交流の日です。

先月に続きイングランドの方が来てくださいました。

イギリスで盛んなスポーツを教えていただき、

子ども達はスポーツの英語名を使ったゲームをして楽しく過ごしました。

その他の時間、年長さんは役を換えて劇をしてみました。

年中さんはホットケーキを焼くクラスがありました。

家から持って来たフルーツを載せて、惜しそうなホットケーキが出来上がり、美味しく戴きました。

年少さんは大太鼓やシンバルなど今まで使ったことのない楽器を使ってみました。

体育館に行って遊ぶクラスもありました。サーキット遊びで身体を動かし、

トランポリンも楽しみました。
2013年2月28日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は、この4月から入園する子ども達が来て、年少さんと遊んで頂きました。

今の年少さんと入園予定児さんは、一歳違いなので、4月から二年間、一緒に遊ぶ機会も
たくさんあると思います。今後とも宜しくお願いしますね。

年中さんは役を換えて劇遊びをしました。発表会とは違う役でも台詞や振りも違和感なく
堂々と笑顔で演じていました。


年長さんの体育遊びはドッチボールをしました。
いよいよクラス対抗のドッチボール大会が近づいて来ましたね。みんな頑張ってね。
2013年2月26日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は通常通りの登園ですが、土曜日に来られなかった方、祖父母や地域の方々向けに、

ふれあい発表会が行われました。

土曜日より少しリラックスした感じで、それでも、張り切って出番を待っていました。



出番になると、どのクラスも素敵な劇を披露してくれました。

年長さんは今日も司会をしっかりと務めてくれました。

今日もたくさんの拍手を戴きましたね。
寒い中、ご来場戴いた皆さま、有難うございました。
2013年2月25日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は生活発表会でした。

出番が近づくまでリラックスして遊んでいます。

衣装に着替えて、


いよいよ控え室で待機です。

司会の年長さんは出番直前に最後の練習です。

さあ、準備万端です。幕の下から観客席を覗いては、たくさんの人がいて嬉しそうにしています。

幕が開くとしっかりと司会を務めてくれました。

年少さんも、

年中さんも、

年長さんも、素敵な劇を披露してくれました。

たくさんの拍手も戴きました。


みんな、とても頑張ったので、終わりには大国様が来てくださって、プレゼントをくださいました。
代表で今日のリーダーさんが受け取り、

保育室に戻ってから、担任の先生から一人一人大国様からのプレゼントを受け取りました。
保護者の方々、地域の方々、ご協力いただいた皆さまのおかげで素敵な発表会になりました。
心より感謝申し上げます。有難うございました。
2013年2月23日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
生活発表会前日の今日は、



舞台や保育室で一回だけ通しで劇遊びをして、あとは、他のクラスの劇遊びを観たり、


園庭でのんびりと遊びました。

保育室の後ろには、年少さん、

年中さん、

年長さんともに作った雛人形が飾られています。

いよいよ明日が生活発表会です。

帰る前には担任の先生と一人ずつ明日への期待を込めてスキンシップをしていました。

会場の準備も整いました。
明日の発表会、劇遊びを楽しんでいるところをお家の人に観てもらいましょうね。
2013年2月22日 |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
« 古い記事