1月9日 マラソンがんばり表 他

三学期が始まりましたが、冬本番の寒い日が続きますね。

1entei

それでも子ども達は寒さに負けず園庭でも元気に遊んでいます。

3ganbari

4marason

来週からは園庭や境内をマラソンするので、マラソンがんばり表を作って

モチベーションをあげていました。

6hachi

とあるところから、鉢植えのイチゴと

7ichigo

箱入りのイチゴを戴きました。

6hchiria

鉢植えのイチゴを観察し、

7oiksiku

全員がお弁当の後のデザートにイチゴを戴きました。

とても美味しかったですね。

1月8日 三学期始業式 

今日から三学期が始まりました。

1touen

子ども達は元気に門松の間を通って登園です。

1tuenbus

バス登園の子ども達もバスを降りて門松を通ってから正門に向かいました。

3samui

三学期の始業式に参加するため、みんな境内に集合です。

寒いのでその場で駆け足をして身体を温めました。

3hanasiwo

始業式では園長先生の話をしっかりと聴き、元気に園歌を歌いました。

4matu

4kasomatu

終業式の後は境内にある門松や注連縄飾りについて先生から説明があり、

興味深く眺める姿がありました。

5saikai

園舎に戻ってからは、久しぶりに会うクラスの友達と冬休みの話をしたり、

わらべうた遊びをして過ごしました。

5akeome

新しい年平成二十七年が始まりました。

今年は年長さんは小学生に、年中さんは年長さんに、年少さんは年中さんになる年ですね。

素敵な一年にしていきましょう。

今年も宜しくお願いします。

12月22日 二学期終業式 他

今日で二学期も終わりです。

1keidai

全員が境内に集合して、終業式に参加しました。

1siki

寒さに負けず元気に園歌を歌い、園長先生の話をしっかりと聴いていました。

3souji

部屋に戻ってからは掃除をして、

3raq

おもちゃを片付け整理しました。

3jiyuuni

自由に合奏したり、

5jiyuuni

集団遊びをしてお家の人が来られるのを待ちました。

6happyou5

お家の人が来られると、二学期の楽しかったことを話したり、

6happyou4

個人制作物を披露したり、

6warabe3

少しわらべうた遊び等をして楽しく過ごしました。

7yoiotosi

ご協力いただいた皆さまのおかげで二学期も無事に終了しました。

明日からは冬休みです。

楽しい冬休みを過ごして、また、元気に三学期に会いましょう。

皆さま、良いお年をお迎えください。

12月19日 お参り

今日12月19日は前々園長先生の帰幽の日です。

5mairid1

年長さんは、前々園長先生、前々々園長先生、亀之森幼稚園創立者の初代園長先生が

祀られている神棚のお部屋に行きました。

とても神妙に現園長先生の話を聴いて、

5omairi

しっかりとした作法でお参りをしてくれました。

4relief

年中さんは体育館にある前々園長先生や

4relief2

創立者の初代園長先生のレリーフを見に行きました。

4enka

前々園長先生が作詞した現園歌をみんなで歌いました。

3relief

年少さんも体育館にレリーフを見に行き、園歌をみんなで歌いました。

3heya

部屋に戻ると、前々園長先生の写真を見つけて眺めていました。

初代園長先生、前々々園長先生、前々園長先生が神様になって、みんなのこと、

そして、幼稚園のことを見守ってくださっているので、安心して園生活を送っていきましょうね。

12月17日 だいずごはんと味噌汁 他

今日は寒かったですね。

1hatukoori

境内にも氷が張っていました。

5koori

園舎の二階テラスにも氷が張っていて、子ども達は氷集めです。

5iromizu

年長さんの中には容器に色水とドングリ等を入れて外のテラスに置いている子達も

いました。明朝が楽しみですね。

1genkini

寒くても子ども達は元気に園庭で遊んでいました。

5ayatori

年長さんは自由遊びの中であや取りに励んでいる子達もたくさんいます。

5ikedakaruta

5karuta

みんなでは、いけだふる里じまんカルタで遊びました。

3ball

年少さんは外でボールで遊びました。寒さに負けずボールを追いかけていました。

4resipi

年中さんは「だいずごはん」と「さつまいもとワカメの味噌汁」を作ります。

4kiru

4kiru2

サツマイモを切って、

4miso2

土鍋でだいずごはんを炊いたり、お湯に味噌をとかす等火を使うところは見学と

匂いを味わいました。

4donabe

ご飯が炊けると、サランラップのお椀によそってもらい、

4saranrapu

4saranarp2

ラップごと自分達で丸めて、おにぎりを作りました。

4misoyosou

出来上がった味噌汁をついでもらって、

6oisiku

6oisiku2

美味しく戴きました。今日は一段と寒かったせいか、「美味しい」だけでなく、

「幸せ!」「身体が暖まる!」といった言葉も聞こえてきました。

12月16日 未来の生き物を描く 他

今日は冷たい雨が降っていましたが、子ども達は元気に登園してきました。

3karuta

年少さんはお正月の伝統的な遊びをしています。カルタ取り、

3daruma

ダルマ落とし、

3fukuwarai

福笑い等々、これから遊び込んでいきます。

4otegamioru

年中さんはお家の人へのお手紙を自分で折っています。

端を揃えて丁寧に折ることを心掛けているので、保護者の方はお家でお手紙を見る時、

折り方にも注目してみてください。

4warabe

クラス全体でわらべうた遊びをしていました。

新しいわらべうた遊びで、歌やルールを覚え、楽しむ様子がありました。

5miraino

年長さんは水彩えのぐの混色を使って、自由に未来の生き物を想像して描いています。

5ikimono

今日はクレパスで細部を描きました。独創的な作品ばかりで見ていてとても楽しいですよ。

12月15日 茶巾絞りつくり 他

かなり寒い週明けの朝になりましたが、子ども達は元気に登園してきました。

4warabeuta

来年度入園予定児さんが来て、年中さんが一緒に遊びました。

わらべうた遊びをしたり、

4treeri-su

ツリーやリースを一緒に作りました。

しっかりと頼られるお兄さんお姉さんぶりを発揮できましたね。

4cuisuit

その後、年中さんは体育の先生によるサーキット遊びに参加しました。

4tuna

いきなり綱渡りではなく、右から左、左から右と綱の上を通って移動してみました。

だんだん綱の上で静止できるようになってきていました。

3gichira

年少さんはわらべうた遊びをしたり、

3para

ミニパラバルーンで遊んでみました。

3para2

ミニパラバルーンに大興奮でしたね。

5chakin

年長さんはイモ掘りで掘ったイモがまだ残っているので、茶巾絞りをつくってみました。

5nioi

観察だけでなく、匂いも味わいました。

5maze

4maze2

しっかりと捏ねて混ぜて、

4katame

ラップで包み、手で固めて、

5dekiagari

できあがりです。

5oisiku

昼食後のおやつとして、美味しく戴きました。

12月12日 おもちつき

今日はおもちつきの日です。

1miru

登園して来た子ども達は準備された石臼やセイロを興味深そうに見ていました。

1mochigome

もち米を観察させてもらいました。

3tkuku

もちつきが始まると「ヨイッショ!」と掛け声をかけて応援してくれました。

3tuku5

そして、いよいよ自分達でもおもちをつきます。年長さん、

3tuku4

年中さん、

3tuku3

年少さんと全員がおもちをつきました。

4marume

4marume3

お部屋ではお餅をまるめて、

4michkaeru4

自分のお家の持ち帰り用にしました。

5okagami

一番最初につきあがったお餅は鏡餅にして、

5osonae

ご本殿にお供えしました。

6tabe

6tabe4

6tabe5

つきあがったお餅を醤油餅かきな粉餅にして美味しく戴きました。

おかわりする子も続出でした。

9arikone

9arigatou

お手伝い頂いた保護者、祖父母、卒園生保護者、地域の方々、ありがとうございました。

おかげさまで楽しく美味しいおもちつきになりました。心より感謝申し上げます。

12月9日 楽器を換えて 他

音楽会は終わりましたが、朝の自由遊びの時間でも楽器遊びを楽しんでいます。

3jiyugasou

年少さんは、ラジカセから流れる伴奏に合わせて合奏をしていました。

3gakki

その後、みんなで合奏をしましたが、音楽会の時とは楽器を換えての合奏です。

それでも、素敵な合奏になっていました。

3daruma

園庭ではダルマさんが転んだ!をして遊んでいました。

4gasou

年中さんも楽器を換えて合奏をしました。

4gasou2

年中さんも楽器が換わっても、大太鼓、小太鼓、シンバルといった単独の楽器もしっかりと打って、

素敵な合奏を奏でていました。

5taisou

5cercuit

年長さんは体育の先生による体育遊びの日ですが、

きく組さんは住吉保育園の年長さんと一緒に参加です。

5shupatu

体育遊びの後、手を繋いで一緒にお出かけです。

7aruki

少し歩いて、住吉保育園に遊びに行きました。

7card2

7nurie

保育園では、また幼稚園とは違う玩具やコーナーで遊ばせてもらいました。

半年後には学校で一緒に机を並べている友達もいるかもしれませんね。

12月8日 ふれあい音楽会

今日はいつも通りの登園ですが、

1ogakai

園では、土曜日に来られなかった保護者や祖父母の方々、

地域の方を招待してのふれあい音楽会が開催されました。

1sikai

今日も司会は年長さんが務めてくれました。

3gasou

年少さん、

1fureai

年中さん、

5gasou

5daigasshou

年長さんともに、今日も素敵な合奏と合唱を披露してくれました。

6hakushu

会場の皆さんも笑顔とたくさんの拍手で暖かい雰囲気をつくってくださいました。

子ども達も音楽会、ふれあい音楽会を終え、また、ひとつ大きくなったように思います。

たくさんのご来場をありがとうございました。