3月4日 年長年少お別れ会

今日は年長さんと年少さんのお別れ会が開催されました。

1soukai

年長さんが年少さんの部屋に行って、一人一人挨拶です。

1eg-musinbun

1eg-simun

年長さん年少さんの二人組になって新聞紙に乗り、先生とのジャンケンに負けると

だんだん新聞紙が小さくなるゲームをしました。

3yatta 3yatta2

二人組での〇☓クイズも盛り上がっていましたね。

1odori2 1odori

体育館に行って、年長さんが七夕まつりで踊った盆踊りを年少さんと一緒に踊りました。懐かしかったですね。

4usirode

楽しく一緒に遊んだあと、最後に年少さんから年長さんにプレゼントがあります。

4medaru 4medetou2

手作りのメダルをプレゼントしてかけてあげました。

5uresisou 5uressiou

年少さんが初めて色鉛筆を使って丁寧に塗ったメダルです。年長さんが嬉しそうにしてくれて、年少さんも嬉しそうでした。卒園式まで7日間の通常保育日があります。登降園コース、園庭、りす組、さまざまな場所で一緒に過ごすことも多いので、まだまだ一緒に思い出作ってくださいね。

 

 

3月2日 年長年中お別れ会

今日は年長児と年中児のお別れ会をしました。

1kite

年長さんに年中さんの部屋に来てもらい、

1card

年長年中で二人組になり宝さがしゲームをしました。

まずは、好きなカードを取って、そのカードには、すみれ組、きく組、ふじ組、園庭のどれかが書いてあり、

1takarasgasi

その引き当てた場所に隠してあるボールを二人組で探しに行きます。

1mite

1sagasu

楽しそうにボールを探していました。

1sgasuniwa

園庭のカードを引いた組も頑張って探していました。

3mitukaru

3mitukataetei

見つけたら、急いで元の年中の部屋に戻ります。

3modoru

無事にみんな見つけました。

4shoukai

一番の組はみんなに紹介され祝ってもらっていました。

5dance

一緒に宝探しをしたペアでダンスを楽しみました。

6kakusite

そして、年中さんから年長さんにプレゼントを渡す時間です。

6prezent

6prezent2

手作りの鉛筆立てをもらいました。

6uresi

年長さん、とても嬉しそうでしたね。

7sayonara

別れ際もいつも以上に名残惜しそうに別れの挨拶をしていました。

お別れ会をしたとはいえ、まだに二週間は一緒に幼稚園で過ごします。

残り少ない時間ですが、一緒に楽しく遊びましょうね。

2月27日 異年齢でお弁当 他

今日は年長さんが役を換えて劇遊びをしていました。

5yakukaete

とても新鮮な様子で、違う役を楽しそうに演じていました。

5dance

劇中踊る場面では、待機の子達も立ち上がり踊りだし、台本以上にとても盛り上がっていました。

1kaban

これは年少さんですが、どの学年どのクラスもお弁当歯ブラシタオル等をカバンに入れ、

お出かけの準備です。

1chiauheya

数人ずつに分かれ、カバンを持って違うクラスの部屋に遊びに行きました。

1hai

各部屋でいつもとは違う異年齢グループのクラスができました。

まずは名前を呼ばれみんなに紹介され、

6ishoni

一緒に集団遊びや

6mamagoto

ママゴト等をして遊びました。

6nabenabe

6nabenabe2

あるクラスでは、全員で「なべなべそこぬけ」をして成功すると、

6ynabenaabeyata

年少年中年長みんなで「ヤッターヤッター」と喜ぶ姿がありました。

7inenrei

そして、今日はお弁当もこの異年齢グループで食べます。

7taberu

7taberu2

いつもと違うメンバーですが、すぐに打ち解けて美味しくお弁当を戴きました。

2月24日 役を換えて 他

ここ数日暖かく、急に春が来た感じですね。

1ume

子ども達が登園する裏参道の横で梅が一輪咲いていました。

3onigoko

年少さんは園庭で楽しそうに鬼ごっこをしていました。

3handkchie

保育室ではハンカチ落としをしていました。

ルールのある集団遊びをみんなで楽しめるようになってきましたね。

4yaku

発表会が終わったとはいえ、年中さんは劇遊びをしていました。

4yaku2

でもいつもと様相が違います。いつもとは違う役で劇遊びをしていました。

4warai

違う役の台詞も覚えていて、とても楽しそうに演じていました。

5balance

年長さんは体育館で体育遊びです。

5kuraiming

クライミングにジャンプと様々な運動に挑戦していました。

2月23日 ふれあい発表会

今日は普段通りにコースで登園ですが、保育の中でふれあい発表会を開催しました。

1furai

土曜日の発表会に来られなかった保護者や祖父母や地域の方々にお越し頂き、

劇遊びを観ていただきました。

3 3sana

年少さんも、

4 4bara

年中さんも、

5ikyuu 5kiku

年長さんも素敵な劇遊びを披露してくれました。

土曜日よりリラックスした感じで、劇遊びを楽しんでいる様子でした。

6sikai

年長さんは今日もしっかりと司会を務めてくれました。

6hakushu2

そして会場の皆さまが拍手をたくさんしてくださり、温かい雰囲気に包まれ、

素敵な発表会になりました。

ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

2月21日 第68回生活発表会

今日の土曜日に生活発表会が行われました。

1relax

お家の人と登園して、自分のクラスに集合です。リラックスして遊んでいました。

1ishou

1kite4

出番が近づくと衣装を着て、

1ganbaruzo

がんばるぞ!と気合いを入れて自分達の保育室を出発です。

1hikaesitu

控え室でリラックス。身だしなみを確認します。

1kaijouhe

自分達の劇遊びの紹介をしてくれる年長さんの前を通って先に会場入りです。

出演児と司会の年長さんで手を振り合うこともしばしばです。

1sikaistanby

いよいよ幕が開きます。

2sikai2

2sikai

年長さんの司会で発表会が始まり、そして、プログラムが進行していきました。

3

年少さん、

4geki

年中さん、

5

年長さんの各クラスともに素晴らしい劇遊びを披露してくれました。

6haushu

会場のお家の方々からもたくさんの拍手を戴きました。

6present

みんなとても頑張ったので、育友会が用意してくださったプレゼントを

担任の先生から一人一人もらいました。

また月曜日はふれあい発表会があります。

今日来られなかったお家の人、祖父母の方々、地域の方に劇遊びも観てもらいましょうね。

2月20日 発表会前日

発表会前日の今日は、

4mirugeki

舞台や保育室で一通り劇遊びをして、あとは他のクラスの劇遊びを観たり、

4hitotori

園庭や保育室でのんびり遊んで過ごしました。

3baske

お面、衣装、大道具小道具、バック絵を整理して明日に備えます。

6medaru

6yorokoobi

明日の発表会に向けて頑張ってきたので、カレンダーにメダルシールを貼ってもらい、

モチベーションを上げていました。

7banbarou

みんなで作り上げてきた劇遊び。

明日の発表会でも、いつも通り楽しく演技して、素敵な劇遊びをお家の方々に観てもらいましょう。

8

準備の方も整いました。明日が楽しみです。

2月19日 劇遊び 他

発表会まであと二日。どのクラスも劇遊びを楽しんでいます。

3geki

年少さんの劇遊び。表現力がどんどんついてきて、楽しい劇遊びになっています。

4shupatu

年中さんはお面を被り、大道具小道具を持って、舞台に出発。

4geki

舞台で思い切り劇遊びをしていました。

4hina

お雛様もどんどん素敵に出来てきています。

5geki

5geki2

年長さんも舞台で劇を演じました。見どころがたくさんの劇になっています。

5sinbaru

それぞれの役割を果たしながら頑張っています。効果音にもご注目ください。

5hina

年長さんのお雛様も雛段に乗り、より素敵になってきました。

2月17日 雛人形を作る 他

音楽室に雛人形が飾られました。

1hina

昨日今日と各学年各クラスが観に行きました。

1hinapo

興味深く観察する姿がありました。

3hina

年少さんが早速雛人形を作り始めました。

3hina2

今日はまずお内裏様を作っていました。はさみとのりも上手に使えていましたね。

4hina

年中さんも雛人形作り開始です。

4hina2

金屏風に映えるお雛様とお内裏様になりそうです。

5hina

そして年長さんも雛人形を作っています。

5ina2

髪の毛にも工夫のしどころがあり、人形職人さんのように真剣な眼差しで作っていました。

どの学年の雛人形も出来上がりがとても楽しみです。

2月16日 劇遊びの裏方さん 他

週明けの今日はまだまだ寒かったですが、日差しは春の近づきを感じる良いお天気でした。

5nigeru

年中さんは境内での体育遊びに参加しました。

4nige

先生がする鬼に捕まらないように瞬発力と判断力を使って駆け抜けていました。

4mienai

劇遊びでは、観客席からは見えないところでも子ども達は役割を果たして頑張っています。

5docchi

年長さんの自由遊びの時間は、今日もドッチボールが人気でした。

5ehon

絵本制作もいよいよ完成が近づいてきました。

3card

年少さんはルールのあるカード遊びを子ども達で楽しめるようになってきています。

3butai

舞台での劇遊びでは張り切って自分の役を表現していました。