台風接近にも負けず、お店屋さんごっこをしました!!
まだ雨は降っていなものの、風が台風の接近を感じさせますね。
今日は、1学期最後の行事「お店屋さんごっこ」です。
身近にある廃材などを使って工作をしました。それをお店屋さん役とお客さん役に分かれてお買い物をします。
お金は、今では貴重になった「牛乳のキャップ」です。
今の牛乳は、紙のキャップではなくなりました。「プラスティックのふた」になってしまったので、紙のキャップは今や貴重品なんです(笑)
その紙の牛乳キャップを10円に見立ててお買い物を楽しみます(^^♪
最初は、「これください」となかなか言えなくてモジモジしていたお友達も、「いらっしゃいませ~、どれがいいですかぁ~」と何度も聞かれるうちに「これ…」と言えるようになっていました。
- プレイルームさんや、まだ幼稚園に来ていない兄弟さん、ご近所の小さいお友達がお買い物に来てくれました。
- いろんなお店がありましたよ。どのクラスも廃材を使って、楽しいお店や、美味しそうなお店がたくさん並んでいました。
- 「いらっしゃませ~♬」の声が保育室に鳴り響いていました。
- こちらは年長さんの板前さん!おいしそうなお寿司を売っていましたね。
- 園長先生も、ヨーヨー釣りをしていました。
2015年7月16日 6:48 PM | カテゴリー:年間行事 | 投稿者名:のびてゆく