食育 ~茨城県のピーマン~
今日は、年中組さんが畑に【ピーマン】を植えました。
- 茨城県のマスコット、「ハッスル黄門さま」が美味しいピーマンを届けてくれました。
- 年中組さんは、映像で「ピーマンがどうやってできるのか?!」を 教えてもらいました。
- ピーマンのお花の話や、どんな種類のピーマンがあるのか… たくさん楽しい話しを聞かせて頂きました。
- お話しを聞いた後は、畑に行って「ピーマンの苗」を植えました。
- 苗が折れないように、そぉーっと持ってね。 苗は赤ちゃんみたいに抱っこして持っていました。
- それから、土のお布団をかけてあげて 「美味しくなりますように~!!ピーマンがた~くさんとれますように!!」とお願いしました。
- みんなが帰った後は、ピーマンの苗が大きくなっても倒れないように支柱を立てました。
- さぁ、美味しいピーマンがたくさん出来るかな? 9月には収穫したいと思います! 楽しみですね!!
2014年7月8日 1:23 PM | カテゴリー:年間行事 | 投稿者名:のびてゆく