かんきょうnow
春のお花が終わり、花壇は畑に変身!
年長さんの植木鉢をうらやましそうにしていた年中さん。
お野菜の苗を植えることを伝えると、大喜びで畑に集まってきました。

カバーを取ったり、土に植えたり
上手にお手伝いができました。

「おいしくな~れ おいしくな~れ」と
おまじないもしました。

植えたのは、きゅうり なす ピーマン おくら 枝豆
収穫できたら、みんなで食べましょう!
2013年5月18日 10:27 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
Kiitの喜多さんから給食室完成の披露パーティーの写真が送られてきました。
遅くなりなりましたが報告します。

名前は、ラボットくん!!

パーティーのためにお食事を用意してくださっています。


園舎が見える大きな窓です。

お祝いの乾杯はシャンパンではなく、サイダーで!

おいしい食事はみんなの笑顔があふれます。
しあわせな時間・・・・

シェフから本日のメニューのお話もありました。

「おいしいよ~」

いつのまにかみんなで大合唱。

卒園生のみなさん、ほし組さんでお会いしましょう。
おいしい給食も待っています。
当日お越しいただいた保護者のみなさま、
お客様、ありがとうございました。
2013年4月12日 7:31 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
給食室の工事が急ピッチで進んでいます。
午後から晴れの予報はでているものの・・・・
雨の中の工事、ありがとうございます!

風邪引かないでくださいね!!!
2013年1月23日 7:34 AM |
カテゴリー:かんきょうnow, 園からの連絡 |
投稿者名:Himawari
お迎えにいらっしゃったお母様に
「夕方になると一段と冷えていきますね」と話すと、
「家を出るときは、寒いんですけど、
幼稚園に入ったら、なんとなく暖かいですよ。
運動場が広いから、太陽の光をいっぱい吸収して、
夕方になっても暖かいんじゃないですか?」と。

そのことを感じ取れるお母様、すごいです!
地面のぬくもりと子どもたちの笑顔・・・・
心がほっこりした夕方でした。
2012年11月24日 8:45 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
プチトマトが色づきました。
とっても おいしそう!!!

あさがおのつるも出てきました。

ひまわり おおきくなぁ~れ!

2012年6月12日 12:13 PM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
「あっ!アンパンマンや!!!」

今年作られた掲示板に、「内科検診」が入っているのを見たのは、今日が始めてです。
小さなアンパンマンなのに、すぐに見つけました。
こどもの目はどんなふうになっているのでしょう・・・と
いつも不思議に思ってしまいます。

公文病院の平瀬先生にひとりひとり検診をしていただきました。

園庭のあじさいが色づき始めました。
夏のはじまりですね。

2012年6月1日 6:44 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
あさがおの芽が出てきました!



年中さん、「あさがおさん きれいにさいてね」と
話かけながらお水をあげていますよ。


マイジョウロです!

年長さんのプチトマトもお花が咲いて、
かわいい緑の実がついています。


年少さん・・・・・
大きい組さんがお水をあげている姿をみて
羨ましそうに見ています。
だから、年少さんはマリーゴールドの種を植えて育てます。
お楽しみに!
2012年5月17日 7:05 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
ほし組さんと進藤先生が四葉のクローバーを見つけました!

だんご虫さんもうれしそうでしたよ。
運動場に色々な春のお花が咲いています。
ハナミズキ

シラー

お花ではありませんが・・・・
さくらんぼの実もついています。

2012年5月1日 6:26 PM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
「げん氣! ほん氣! やる氣!」
今朝も 大きな声が響きます。

百年もつといわれているこの看板ができたのは、
去年の暮れでした。
「せんせ~ なんて かいてあるの?」と聞かれて教えてあげたら、
それ以来、毎日読むのが日課になってしまいました。
”くわのきっこ”の姿
この言葉につきます。

2012年2月29日 2:53 PM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari
登園してくるなり、新しくなったバスケットゴールに気がついた年長組の女の子が
「せんせ~ かばさんの みみが われてるよ!」と。
「割れてないよ。よ~く見て!」
「あっ!とりだ!」
そう言いながらバスケットゴールの方へ走っていきました。


カバさんの耳が割れているように見えたのね。
もうひとつはカンガルー

おかあさんカンガルーのおなかに入るのは
赤ちゃんカンガルー?それともみんなのボールかな?
2012年2月22日 11:44 AM |
カテゴリー:かんきょうnow |
投稿者名:Himawari