ポップアップカード!

お菓子等の小さい空箱を輪切りにして、これをしかけにポップアップカード(飛び出すカード)を作りました
昔話をテーマに情景を作っていただきたかったのですが、
あまり関心がないようで、自由に作っていただきました
大胆で楽しい作品が沢山出来ました

IMG_6478

IMG_6487

IMG_6488

IMG_6489

IMG_6491

IMG_6492

土で染める

本日は講師に染織家の細谷和子さんをお招きして、
日本の色んな場所から採取した土を使って染色をしました
土をふるいにかけて、乳鉢で摩り、丁寧に作業を積み重ねながら、
土の色の違いを活用してた色刷りを行ないました

IMG_6283

IMG_6297

IMG_6303

IMG_6306

IMG_6311

IMG_6312

紙の筒で起き上がり小法師

ちょっとした合間に
紙の筒を近所の方から沢山頂いたので
中に粘土をいれて起き上がり小法師をつくりました
見た目もきれいに仕上がるように
フタをして丁寧に仕上げました

IMG_6527

IMG_6528

IMG_6529

ノコギリ大好き

今日は木っ端で自由工作
夏休みの宿題に貯金箱を作りたい子供達
目標があると動きも活発ですね
みんなノコギリでがんばって木を切っていました
大変だけど達成感ありますね

IMG_6178

IMG_6179

IMG_6182

IMG_6183

IMG_6186

トイレットペーパーで紙漉

トイレットペーパーで紙漉をしましたよ
おはな紙を加えたり、毛糸やは葉っぱ、色紙等でトッピング
来週に続きます

IMG_6631

IMG_6630

IMG_6628

木っ端でキーホルダー製作

和泉中央、住宅展示場でのワークショップを開催いたしました。
過去も数回開催いたしました、木っ端を組み合わせてのキーホルダー作りです。
大人も子供も集中して取り組んでおられました。
暑い日々が続きますが、日常と違うこういった時間の過ごし方もいいものですね。

IMG_6011

IMG_6012

IMG_6015

IMG_6018

IMG_6021

IMG_6022

IMG_6026

IMG_6033

IMG_6034

からだじまを作ろう(大阪市私立幼稚園連合会/夏期ワークショップ)

昨年もお声がけ頂きました、大阪市私立幼稚園連合会/夏期ワークショップ。
今年はダイナミックに想像力を膨らませようと、天地創造じゃなくて、大地想像!何もないブルーシートの海に自分の体をかたどった島を作っていただきます。島の地面は何を作っても自由です。
とても大きなスケールで感性を育んでいただける内容です。

IMG_6116

IMG_6117

IMG_6120

IMG_6126

IMG_6130

IMG_6136

IMG_6144

IMG_6146

IMG_6162

のこぎり男子

みんなノコギリで木を切るの好きですね。
なかなか最初は難しいけど、コツさえつかめれば大丈夫。
太い木もあきらめず、斜め切りもがんばっていました。
安全な作業の為、しっかりとした台と、木材の固定は必須ですね。

IMG_6178

IMG_6179

IMG_6182

IMG_6183

IMG_6186

IMG_6191

IMG_6194のこ

スイカ割り大会

毎年夏の恒例イベント「スイカ割り大会」
今年も盛り上がりましたよ。
今回はアドリブでスイカそれぞれに顔を描いて名前をつけました。
ちょっとふざけてますが、食べ物に感謝の意味もあります。
スイカ割りは単純だけどみんな大騒ぎで楽しかったです。
終わってから花火をして楽しみました。
子供たちの笑顔は周りを明るくしてくれますね。
夏ももうすぐで終わりですね。

IMG_6077

IMG_6080

IMG_6081

IMG_6085

IMG_6094

IMG_6096

海の拾い物で工作(兵庫県私立幼稚園新任教員研修会)

国立淡路青少年交流の家で開催されました、兵庫県私立幼稚園新任教員研修会。
最終日に造形ワークショップ講師を務めさせていただきました。
海岸が隣接しており、太平洋に面していることもあり様々な漂流物が流れ着きます。これを素材に、通俗的なものの認識を切り離し、自分の感性でものと対峙し組み立てていくことをいたしました。
海岸にみんなで拾いにいったのですが、漂流物にたいしてゴミという認識が抜けず、ゴミ=汚いもの、、という見方で接しられた方が多かったのは残念でした。
講堂に戻り、気に入ったものを選んでいただき、そのものの内面、性格などを想像して、紙の真中に配置し、色鉛筆を使って模様や色で抽象的に表現していただきました。
最後に木枠にものを配置しレリーフを作製していただきました。
製作の過程で、漂流物=素材、、と見方が少しづつ変わって来たように思われます。
広い視野で、子供たちの作品を受けとめれる指導者になっていただきたいですね。

IMG_5955

IMG_5960

IMG_5964

IMG_5971

IMG_5972

IMG_5974

IMG_5978