3月2014
今日は年長さんは、勿論のこと、年中さんも体育館に集まって卒園式の予行をしました。

予行とはいえ、厳かな雰囲気の中、年長さんが入場してきました。

今までの園での経験を生かして、極力大人からの合図はしなくても、しっかり起立着席をしていました。

卒園の言葉や歌も大きな声で話し歌っていました。

年中さんもしっかりと送別の言葉や歌を話し歌っていました。


式が終わると先に年中さんが退席させてもらい、花道を作ります。
年長さんが嬉しそうに花道を通っていました。
年長さんは卒園式まで、一週間。残りの園生活を満喫してくださいね。

年少さんは好きな材料を使って、

好きなものを作っていました。はさみ、のり、テープ等この一年間で上手に使えるようになりましたね。
2014年3月10日
|
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は年少さんと年長さんでお別れ会をしました。


一緒に集団遊びをして、楽しく過ごしました。

お世話になったお礼に年少さんから手作りのプレゼントを渡しました。


年長さん、とても嬉しそうでした。

年中さんはパンケーキを作るクラスがありました。

とても美味しそうなにおいがしてきましたね。

それぞれお好みの味付けをして戴きました。

グループごとに作り、出来上がった順で食べていったので、温かいうちに美味しく戴きました。
2014年3月7日
|
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
いつもの年少さんの保育風景のようですが、

先生が自分達の担任の先生ではありません。

担任がいない間に担任の先生を描きました。
先生が帰ってきたところで絵をプレゼントすると先生は大喜びでしたね。

年中さんはマーチングの練習の一つとして、「まわれ右」「右向け右、左向け左」を練習していました。

あとは、花道を廊下で作ってみました。誰が通る花道かはまたのお楽しみです。

年長さんは卒園式の練習をしています。
卒園が近づき寂しい気持ちになりますが、元気な声で卒園のことばを言っていました。
2014年3月6日
|
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日は年長さんの3クラスと住吉保育園の年長さんも加わりドッチボールをしました。



とても盛り上がっていました。

大きな声で声援を送る姿もありました。

年中さんはパンケーキ作りをしました。


期待を持って、調理に取り組む姿がありました。

ペロっとたいらげていましたね。

年少さんは一年間の絵画を綴るおもいでの表紙に貼り絵で好きな模様を付けていました。
今のクラスで過ごすのはあと二週間になってしまいましたね。
2014年3月4日
|
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
今日から3月、卒園の月になりました。

年長さんと年中さんのお別れ会が行われました。

楽しく一緒に遊んだ後、


年中さんから今までの感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントが渡されました。


プレゼントをもらった年長さん、とても嬉しそうでしたね。

あと2週間一緒に園生活を送るので、また、遊びましょうね。

年少さんは体操の先生が用意してくださったサーキット遊びをしました。


さまざまな運動に楽しく挑戦していました。
2014年3月3日
|
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:かめ
新しい記事 »