幼稚園からのお知らせ

終業式

21日(金)は終業式でした!
今年度、みんなで集まるのも最後で年長さんも卒園し、寂しい気持ちもありましたが、1年を振り返ったり、次に来る時は1つ大きくなっていることなどのお話しがありました。

110230_0

皆勤賞や精勤賞、絵画展の入賞、チャレンジカードの表彰も行いました。
お名前が呼ばれるとしっかり返事をして、園長先生から賞状をもらいました☆

110229_0

110231_0

110232_0

退園や退職するお友達や先生の紹介もあり「今まで遊んでくれてありがとう!」「頑張ってね!」とエールを送りあいました!

次に来るのは4月です!
また、1つ大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています!

卒園式

17日(月)は卒園式でした。
110234_0

朝から緊張している様子も見られましたが、しっかりと歩いて入場し、卒園証書授与では、担任の先生に1人ひとり名前を呼んでもらい、園長先生から証書を受け取りました。

110235_0

園長先生や年中の代表のお友だちから、お祝いの言葉を頂き、お別れの言葉や歌も歌い、年長さんらしい姿を見せてくれました。

最後に教室で担任の先生からお話をしたり、園庭でみんなでお別れ会をしたりと無事に卒園式を終えることができました。

春からは小学生!!
また、ランドセル姿をぜひ見せに来てください☆

110233_0

小学校体験(年長)

年長さんが小曽根小学校に遊びに行かせてもらいました!

103858_0

行くまでは「楽しみだねー!」と言っていた年長さん。
お兄さんやお姉さんからお話を聞いたり、いざ、教室に入ると緊張して、椅子に座ったらみんな背筋が伸びていました!

線を引いたり、小学生みたいにプリントをさせてもらい、1年生からプレゼントで朝顔の種を一人ずつプレゼントしてもらいました!

103857_0

帰ってからは「楽しかった!」「プレゼントもらったよ!」「お兄さん優しかった!」と口々に教えてくれたり、小学校への期待を話していました☆

年長さんは卒園までもう少し。
卒園式の練習も始まっています!
最後まで楽しく過ごせるようにしたいと思います☆

2月 キッズクラブ

2月のキッズクラブを開催しました!

みんなで手形をとり、身長体重を計ったりひな祭り制作をしました!

LINE_ALBUM_2月キッズ_250301_5

顔を描いてもらったり、冠などをのりで親子で一緒に仕上げてもらいました!

LINE_ALBUM_2月キッズ_250301_3

LINE_ALBUM_2月キッズ_250301_2

LINE_ALBUM_2月キッズ_250301_1

最後はフレームに入れて完成させて持ち帰ってもらいました!  とっても可愛い作品が出来ました!

104592

2月 園庭開放

今日は園庭開放でした!

朝は少し寒かったですが、遊ぶ頃には太陽も出てきてゆったり遊んでもらえました!

102497

3月は5日の水曜日です!

また、お待ちしております!

劇発表会

15日(土)・16日(日)の2日間で劇の発表会がありました。

1日目は、れんげ・さくら・すみれぐみ
2日目は、たんぽぽ・もも・きくぐみ  の発表でした!

各クラスの様子を少し紹介します!
1日目★
【れんげ】
LINE_ALBUM_劇発表会_250219_3

【さくら】
LINE_ALBUM_劇発表会_250219_4

【すみれ】

LINE_ALBUM_劇発表会_250219_1

2日目★
【たんぽぽ】
LINE_ALBUM_劇発表会_250219_5

【もも】
LINE_ALBUM_劇発表会_250219_6

【きく】

LINE_ALBUM_劇発表会_250219_2

みんな頑張って発表をすることが出来ていました!

3学期の始業式

今日は3学期の始業式でした!
朝から元気いっぱいに「あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と挨拶をしてくれていました。
みんなの元気な顔をみることができ、お友だちとも久しぶりに遊んで嬉しそうな子どもたちでした!
始業式は園歌を歌ったり、園長先生のお話を聞きました。

LINE_ALBUM_しぎ_250110_1

LINE_ALBUM_しぎ_250110_3

LINE_ALBUM_しぎ_250110_2

先生から、鏡餅や門松の由来を聞いたり、おせち料理に込められた意味を1つずつ聞きました。
「海老食べたよ!」「黒豆大好き!」「数の子知ってる!」と言う子や「意味は知らなかった~」と言ったり様々で、賑わっていました☆

3学期は発表会や卒園式があります。
最後まで、みんなで力を合わせて頑張りたいと思います☆

同窓会を行いました!

年末に同窓会をしました、
たくさんのお友だちが参加してくれました。

LINE_ALBUM_同窓会_250110_1

お友だちや先生と久しぶりに会えることを喜んだり、嬉しくて抱き合う姿も見られました!
みんなで玉入れや○×クイズ・ジャンケンゲームをしたり、園歌を歌ったり♫

LINE_ALBUM_同窓会_250110_2

LINE_ALBUM_同窓会_250110_4

幼稚園で懐かしい時間を過ごせていました。
また、いつでも遊びに来てください!

LINE_ALBUM_同窓会_250110_3

2学期修業式・クリスマス会

12月20日(金)は2学期の修業式とクリスマス会でした!

園歌を歌ったり、園長先生のお話を聞いて2学期を振り返ったり、冬休み中のお約束事などをみんなで確認しました。

91964_0

91963_0

チャレンジカードを達成したお友だちは園長先生から表彰状をもらいました!
91962_0

2学期の修了式の後は、みんなが待ちに待ったクリスマス会でした。
みんなで赤鼻のトナカイの歌を歌ったり、先生からのクリスマスのプレゼントは「あのねサンタの国ではね」のお話でした。
サンタさんが12月にみんなにプレゼントを配るまでの1年間の準備のお話です。サンタさんの体重測定の様子や子どもたちは見入っていました。

LINE_ALBUM_20241225_241226_1

LINE_ALBUM_20241225_241226_2

お話が終わるとどこからか鈴の音が・・・・・

91961_0

91965_0

後ろを見るとサンタさんが幼稚園に来てくれました!驚いている子もいましたが、サンタ
さんに質問をしたり代表のお友だちがプレゼントをもらったりみんな嬉しそうでした!

91966_0

91967_0

最後は、一人ずつサンタさんとハイタッチやハグをしました。思い思いに自分の気持ちを伝えたり質問をすることができ「お家にも来てね!」と言う姿はとっても可愛かったです!
91959_0

次の登園は年明けの3学期になります。  よいお年をお過ごしください。

もちつき

12月11日(水)はもちつきでした!
登園するともち米の蒸した、いい匂いが園庭に広がって子どもたちも楽しみにしていました。

LINE_ALBUM_もちつき_241212_1

先生にもち米からおもちになるまでのお話を聞くとより興味津々!!!

89213_0

もちつきが始まると先生のつく様子に合わせて「よいしょ!よいしょ!」と大きな声で応援していました!

89208_0

89211_0

臼の中に入ったもち米を杵でつく内にだんだんとおもちになっていく様子を見て子どもたちも喜んでいました!

89209_0

89216_0

89215_0

89214_0

子どもたちも実際に小さな臼や杵で持ちをつきました!
お友だちと一緒に「よいしょ!よいしょ!」ともちをつき楽しんでいました!

89233

年長さんは、自分で食べる分は自分でおもちを丸め、「ころころ~」と言ったり「上手に丸くならない!」と言いながらも頑張って丸めていました!

89212_0

できたおもちは給食で豚汁にいれたり、きな粉もちにして食べて子どもたちも満足そうでした!
「やわらかかった~」「なんか固いもちもあったよ!」といろんな報告をしてくれました☆