2月2015

雨の1日。

朝から冷たい雨が降っています。

園庭も心なしか寂しそうです。

お部屋の中では活動が始まっています。

年少、ばらは製作帳の表紙を作っています。

先生のお話も集中して聞くことが出来ます。聞く、理解して行動に

移すことが出来ます。大きな成長です。

年長、ゆりは卒園式の練習が始まりました。いつもとは違う雰囲気の中で

練習します。送り出して来た立場が送り出す側になりました。

もうすぐ1年生です。残り少ない日々を大切に過ごして行きたいですね。

立派に元気にたちえ幼稚園を巣立って下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日会♪

2、3月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。

園長先生のお話を聞きます。

お家の方もたくさん来てくださいました。うれしいですね。

2、3月の先生からのプレゼントは「アナと雪の女王」の合奏です。

お友だちも大好きで盛り上がりました。

1年すべてのお誕生日をお祝いしました。4月からそれぞれ進級します。

生まれたことに感謝し、命を大切にしましょう。

 

 

 

 

 

立江寺でお地蔵さま

今年度最後のお地蔵様を立江寺で行いました。

お友だちと手を繋いで、交通ルールを守りながら歩いて行きます。

園長先生のお話を聞きます。

発表会で「協力すること、我慢すること」を経験しました。お地蔵様に守られて

少しづつ成長します。1年間無事に過ごせたことを感謝しましょう。

「やさしい心を持つ」という仏の教えがあります。

持ち続けることは大変難しいことですが、正しい行いをし、悪い行いを正して

いけるようにお地蔵様にお祈り致します。

お歌を歌い、「おくびょうなうさぎ」の紙芝居を見ました。

参道にも春がやってきました。

水仙、もも、うめと花を咲かせています。

年長、ゆりは幼稚園を卒園します。年中、たんぽぽは年長に、

年少、ばらは年中に進級します。新しい年少、ばらのお友だちを迎える

準備もしています。

残り少ない園での生活を楽しんで、たくさんお思い出を作りましょうね。

 

 

 

 

 

 

お外遊び

暖かい日差しが園庭に注いでいます。

少しづつ春が近づいています。

生活発表会の練習、製作に取り組んだ後は大好きなお外で遊びます。

緊張したあとは、少し緩めてとメリハリのある生活をしています。

年長、ゆりの子ども達はもうすぐ小学生になります。

身体も成長し、心も小学生になる希望と期待でいっぱいのようです。

なわとびや鉄棒に興味を持って遊んでいます。おにごっごもスピードが速くなりました!

園庭のすみにはおだんごが並んでいました。

誰が作ったのかしら?

ボールをついたり、蹴ったり、ままごと遊びも大好きです。

形を変え、お友だちを変えて発展していきます。

たくさん遊んで、ちょっぴり疲れて、幼稚園の午後は過ぎて行きます。

 

 

 

未就園児クラス こりすぐみ

春を感じるような暖かい日差しが幼稚園に差しています。

2月も終わりに近づきました。

4月に入会したときには、まだまだ幼かった子ども達は自分のことを

自分でしようとするおにいちゃん、おねえちゃんに成長しています。

朝、登園してからお帰りまでしっかりと習慣になりました。

靴をはくことも大変でしたが、今ではすっと履き替えることが出来ます。

お帰りの身支度も自分でします。困っているお友だちを手伝う姿も見られます。

お外遊びも広がっています。

好きな遊びに一心に取り組んでいます。お友だちとの会話ややりとりも楽しんでいます。

もうすぐおひな祭りです。はさみやのりを上手に使っておひな様を製作中です。

上手に出来ました!!まもなく完成です。

幼稚園に入園するための準備が出来ています。

おにいちゃん、おねえちゃんも待っていますよ。

 

 

 

 

♪なわとび♪

一年間の締めくくりの3学期が始まり、1ヶ月少し経ちました。

幼稚園の園庭でなわとびの練習をしています。

後ろから前へ縄を回してきて、跳びます。なかなかうまくいきません。

一列に並んで競争をしたり、上手なお友達をお手本にしたりします。

縄のお片づけはとても難しくて、時間を掛けて繰り返しします。

少しづつ難しいことに挑戦して、出来るようになっています。苦手なことも根気強く

取り組んで少しずつ前進しています。諦めない心の強さを身に着けています。

<年少:ばら>

<年中:たんぽぽ>

年中、たんぽぽ組は5回跳べたら先生から手の甲にスタンプを押してもらいます。

僕も欲しい、私も欲しい!!と一生懸命練習をしています。

負けたくない!!という気持ちも生まれています。

怪我のないように見守りたいと思います。

 

鬼!!

節分の日に幼稚園に来た鬼を思い出して絵を書きました。

写真も見ながら、特徴を捉えて行きます。

パンツをはかせて、角をはやします。

あんなに怖かった鬼さんが絵の中ではにっこりと笑っています。

子どもらしい鬼さんが出来ました!!

(年少:ばら)           (年中:たんぽぽ)         (年長:ゆり)

 

 

 

 

 

交通安全教室

朝から風のないいいお天気です。

兵庫警察署からおまわりさんが来て下さいました。

交通ルールについてのお話をして下さいました。

パンダ組さん、こりすぐみさんも一緒にお話しを聞きます。

手品を交えて信号の色を覚えます。みんなも一緒におまじないをかけて、手品に参加します。

「けんちゃん」も来てくれました。幼稚園のみんなと同じくらいの年です。

お話しも上手にしてくれましたね。

交通安全の映画を見て、園庭に出て実際に歩行訓練をします。

信号も横断歩道もあります。

「右を見て、左を見て、手を挙げて横断歩道を渡ります。決して走らず

落ち着いて渡ります。」

飛び出しが子どもの事故の中で1番多いのです。

外で歩くときはお母さん、お父さんと手をつないで、自転車に乗るときには

ヘルメットをかぶり、自動車の中ではチャイルドシートを着用してください。

一つしかない命です。大切にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

節分

2月3日は「節分」です。暦の上では「立春」と言い、

妖怪や鬼が出てくると言われています。

鬼を地震や災害、病気に例え追い出す為に豆をまきます。

園長先生からみんなの中にいる「イタズラ心」や「イジメの気持ち」

を鬼と一緒に追い出そうねとお話しをして頂きました。

いろいろな鬼が登場して、みんなでやっつけました!!

練習もばっちりです。どんな鬼が来ても大丈夫。

「鬼は~外!福は~内!」力を合わせてやっつけます!!

幼稚園の庭に鬼がやって来ました。

「鬼は~外!福は~内!」大きな声が園庭に響きます。

怖がっていたお友だちのかわりに大きな声でやっつけます。

今年も元気に一年を過ごすことが出来そうです。

お地蔵さまも見ておられます。

 

 

 

 

 

未就園児クラス こりすぐみ

こりすぐみの節分豆まきをしました。

手作りのお面をつけて、テラスで節分のお話を聞いていると・・・・

「うおーっ」鬼がやって来ました。

みんなで心を合わせて。「鬼は外」「福は内」と元気よく豆を投げます。

鬼と一緒に弱い心、悪い心、病気の素などいらない物を全部追い出して

すっきりしたこりすさん。

最後はにっこり笑顔で福豆を頂きました。

食べたことのある子もはじめての子も「おいしい!!おかわり~!!!」の大合唱。

楽しいひと時を過ごせました。