今年は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点により例年のお泊り保育はできませんでしたが、朝から夜まで年長児26人で「み~んなのWA!」として1日を楽しみました。
まず、夕食のカレーライスに入れるニンジンとじゃがいもを切りました。
クッキング開始!!

上手にきれるかな?
お昼からはカレー作りをお手伝いしてくださるお母さま方が来られて、職員とともにカレーライスを作ってくださいました。
お手伝いいただき、ありがとうございました。

スポーツ大会
椅子取りゲーム

指令ゲームや水遊びもして、お友達と楽しく過ごすことができました!!
夕方になると年長児のお母さま方も来られ、親子でカレーライスをいただきました。
夕食後はランプファイヤー!
スタンツもしました。
手品

かき混ぜるとお水はどうなるでしょう・・・!!
なぞなぞをだしますよ~みんなわかるかな??

プログラムの最後は花火をしました。
たのしい1日になりました。
夏休みの間も元気にすごしてくださいね!!
2020年7月27日 12:37 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
先日ジャズ演奏会が行われました!!

お兄さんの歌声とピアノにみんなくぎづけ

知っている曲もたくさん歌ってもらい大盛り上がりでした!
2019年2月6日 3:31 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
今年も七夕の飾りつけを行いました。5日・6日と台風のため休園となり、屋外に出すことが出来ませんでしたが、週明けには良い天気の下で、保護者の方々に、子ども達の七夕飾りを見ていただけました。


願い事がかなうようにがんばりましょう。
2018年7月13日 12:49 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
← 運動会 1へ
運動会の記事・後半です。

年少児演技「星空カーニバル」

年少児演技「星空カーニバル」。可愛くポーズを決めます。

年中児競技「一周かけっこ」。おいつけ、おいこせ。

年中児競技「一周かけっこ」。どちらが先にゴールするのかな。

年長児演技「心をひとつに・旗体操」

年長児演技「心をひとつに・旗体操」

年長児演技「心をひとつに・組体操」

年長児演技「心をひとつに・組体操」

年長児演技「心をひとつに・組体操」

年長児演技「心をひとつに・組体操」 一本橋

年長児演技「心をひとつに・組体操」 ドミノ

年長児演技「心をひとつに・組体操」 フィナーレ

全園児と保護者による「おわりの体操」。保護者の方と一緒におどります。

「よくがんばりました」先生からのプレゼント。
みんな、とてもがんばりました。
2018年6月15日 1:58 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
6月9日は運動会でした。前日は雨で不安でしたが、良い天気のもとで運動会ができました。

準備体操です。「しっかり腕を動かして走りましょう」

年少児の競技「かけっこ」

年長児の体操発表「とびばこ」

体操発表「てつぼう」「なわとび」

体操発表「なわとび」

年中児演技・パラバルーン「ジャンプ」

パラバルーン「ジャンプ」
ボールの花火が高く上がりました。

年長児競技「リレー」

年長児競技「リレー」。どちらが勝つでしょうか。
→ 運動会 2へ
2018年6月15日 1:46 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
とても寒い日でしたが
今年もおもちつきををしました。
最初はリーダーがつきます

年長さんがお餅つきをします



お母さんもよいしょ~

先生もがんばれ~

寒い中、みんな元気に応援します。
すみれ組さん

もも組さん

やまゆり組さん

ばら組さん

おもちがつき上がりました
あちち

おねがいしま~す

年長さんは、手をきれいに洗います

みんなでまるめます


お母さまもまるめてくださいました

お部屋でおもちを分けます
二つくださーい

私はひとつください♪

いただく前にお祈りです
神様おもちをありがとうございます

いただきまーす♪
おいしいね

おもちをパクリ

とっても寒い一日でしたが
お手伝い頂いた保護者のみなさま
ありがとうございました

2018年1月12日 2:41 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
園庭の姫リンゴが
真っ赤に実りました
たくさん実っているね!みんなで収穫です

先生に抱っこされてお手伝い

たくさん取れたよ~


お部屋でみんなで分けました
お母さんにお土産です♪ 美味しかったかな?


2017年10月6日 1:20 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
絵画の時間に砂で絵を描きました。
のりで絵を描いた上から砂をかけます。

砂を落とすと・・・・絵が出てきたよ!

ぼくのはお顔だよ~

私はお星さまとアイス♪

みんなの作品です。よくできましたね。

2017年9月27日 3:55 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
お泊まり保育(後半)です。
発表会の後は、ゲーム大会をしました。

借り物競争をします。「まるいものは、このボール」

キャタピラ競争をします。段ボールの中に入って、「よいしょ、よいしょ」「がんばれ、がんばれ」

二人三脚です。肩をくんでみぎ、ひだり。

息を合わせて「いちに、いちに」

最後はクラス対抗リレーです。「がんばれー」

がんばった後は、みんなでつくったカレーです。「いいにおいだね」「いただきます」
夕食の後は、外でランプファイヤーをしました。

園庭で火のお話を聞きました。

みんなでおどります。「どんどん動かすところがふえていくよ。みぎて、ひだりて、みぎあし、ひだりあし」

花火をしました。「きれいな色だね」

ふきあげ花火です。「すごいね」「ひかりがいっぱいだね」

花火の後はお風呂に入って、お休みの時間です。「おやすみなさい」「またあした」
2日目も、良いお天気になりました。

お布団を畳んだ後は、お外で体操と運動です。「なわとび何回とべるかな」

あさごはんをたべます。「きのう買ってきたパンだね」「いただきます」
良い天気で、暑い二日間でしたが、子どもたちはみんな笑顔で過ごせました。良い思い出になったことでしょう。
これから長い夏休みです。新学期に、また元気にあいましょう。
2017年7月25日 2:11 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
7月20日と21日は、年長児のお泊まり保育でした。

登園してきました。「おはようございます」「おはようございます」

園長先生のお話をききましょう。

お話の後はカレーの準備をします。

サラダのお野菜も切ります。「大きさはこれくらいかな」

玉ねぎの皮もむきます。「まだ目はいたくないんだよ」

「はい、どうぞ」「おねがいします」

コープに次の日の朝ご飯を買いに行きます。「横断歩道は手をあげてわたろうね」

あしたの朝ごはんを買いました。「おつかいがんばったよ」

しれいゲームをします。「ぼくたちは次はどこに行くのかな」「お外にいくよ」

ゲームの後はみんなでパズルです。「これはどこにおくのかな」
ゲームの後は、みんな楽しみにしていた発表会です。
もも組「手品」

ゲームの後は発表会です。「ぼくたちは手品をします」

「ペットボトルの水の色を変えます」「ペットボトルをふると、水の色がかわります」
ばら組「劇:おおきなかぶ」

どうぶつたちが大きなかぶを抜きます。「うんとこしょ、どっこいしょ」「ぬけないね」「ぬけないね」

みんなでいっしょに「うんとこしょ、どっこいしょ」

おおきいかぶがぬけました。
すみれ組「○×ゲーム」

「わたしたちは、まるばつクイズをします」

「まるだと思う人はあっちに、バツだと思う人はこっちにきてください」
やまゆり組「ダンス・エビカニックス」

「ぼくたちはダンスを踊ります」

みんな元気に踊ります。

おともだちもいっしょにおどりましょう。
2017年7月25日 2:10 PM |
カテゴリー:園生活の色々 |
投稿者名:sakura
« 古い記事