2月2019

節分豆まき

1月31日(金)、園で節分の豆まきを行いました。

 
残念ながら雨模様のため園庭では実施できませんでしたが、全園児が遊戯室で、節分の歌や私の話、

 

DSC_0581

 

DSC_0587

DSC_0565

 

各自が作った鬼の面をかぶって鬼になりきりみんなに披露するなどをし、

 

DSC_0540

DSC_0549

最後に手遊び(オニのパンツ)をみんなで楽しんで終わりました。

 

 

みんながそれぞれのお部屋に戻ってから赤鬼と青鬼の登場です。

 

DSC_0608 DSC_0648

 

DSC_0640 DSC_0628

各保育室では、すごい形相で逃げ惑う子もいれば、一目散にピアノや先生の陰に隠れる子、

 

「鬼は外福は内」と叫びながら配られていた豆を鬼に投げつける子などなどで、

 

子ども達の勢いに鬼たちは退散させられました。

 

その後の給食タイムの静かなこと静かなこと。みんなが歳の数だけ豆をいただき、

 

お利口になることと元気で過ごせるよう願いました。季節にかかわるいろいろな日本の伝統行事は、

 

今後も大切にしていきたいものです。(園長)

交通安全教室(親子学級)を開きました

1月24日(木)、垂水警察署交通課(交通安全協会)のご協力をいただき、本園で交通安全教室を開きました。
指導員の方から、手品や腹話術を使いながら、道路や交差点のわたり方のお話と園庭での実習で、

 

子どもたちはしっかりと約束事(決まりやルール)を守ることの大切さを学びました。
青色信号は、道路を渡っても良い合図です。

 

でも、渡る前に一旦止まって右左右と確認してから渡りましょう。渡るときは手を挙げて、

DSC_0510

 

 

 

 

 

 

 

ドライバーさんに見えるようにして渡りましょうなどを、

 

DSC_0513

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は「ケンちゃん」(腹話術人形)と約束してました。
子ども達の大切な命を自分で守るよう行動させるための躾です。

 

DSC_0528DSC_0523
子どもたちにとっては私たち大人の行動こそがその手本となるものです。

 

DSC_0518

DSC_0519

注意して行動していきたいですね。ご家庭でもよろしくお願いいたします。(園長)

 

交通安全教室終了後、警察の方から保護者のみなさんに、

 

車でのチャイルドシート(シートベルト装着)と自転車利用時の子どもさんのヘルメット着用について、

 

徹底いただきたい旨の依頼がありましたので、よろしくお願いいたします。