1月2017

おたんじょうび おめでとう

1月生まれのお友だち

CIMG9443

全員で26名。12月生まれのつぼみさんが一人お休みで残念でした・・・

たくさんのお友だちにびっくりしました。 みんなが産まれてきてくれて、お家の方はとってもうれしかったんだね。「産んでくれてありがとう!!」ってお話できたでしょうか?

今月のお楽しみは先生たちの『てぶくろ』の劇。かわいくて面白い動物がたくさん登場しました。

のんびりウシ・プンプンネコ・子持ちザル・しょんぼりパンダ・早口イヌ・おとぼけペンギン・ねぼすけカンガルー・歌いタイガーとギター弾きタイガー・さむがりグマ。

先生たちのキャラクターを活かした楽しい劇でした。

次は幼稚園のお友だちの劇遊びをお楽しみに!!

クッキング⑧

今回はお豆腐のさいころ切りに挑戦。それもまな板を使わずに手の平の上で・・・。                            「お母さんがしているのを見たことあるよ。」と教えてくれる子もいました。

手の平のまな板はまっすぐに。そして揺れないように脇をしめて。包丁はそーっとそーっと切っていきます。

それでは順番に。

みんないつも以上に慎重にそして、静かなクッキングでした。誰もけがをせず、大成功のクッキングでした。お豆腐は・・・ふじ・きくはお味噌汁の中に、あやめはうどんの具か冷奴にして給食でたべました。

見ている方がドキドキですがもしよければお家でもお豆腐のさいころ切りに挑戦してみてください。

次回で最後のクッキングです。どんなことをするのか楽しみです。

お茶参観

保護者の皆様には寒い中お茶参観にお越しいただきありがとうございました。

4月から大江先生に教えていただいているお稽古の様子を見ていただき、一緒にお稽古ができ子どもたちも喜んでいました。

各学年に応じたお稽古の内容をふまえ、お煎茶をいただくことからお抹茶を点てたり、お菓子をお取り回ししたりと段々と難しいお稽古になっています。年長組になると約40分正座をしてお稽古をしています。

満3歳児・3歳児

お家の方と一緒に座ってお稽古。お菓子やお茶碗を配っていただくと「ありがとう。」とご挨拶。お互いにおいしいお茶を点てて「どうぞ。」と交換をしました。お家の方はにこにこのお顔でした。

4歳児

お菓子のお取り回しをします。「お先に。」「どうぞ。」とご挨拶。お抹茶を点てる姿もさまになってきています。最後はお床の拝見。丁寧に手をついてお軸とお花を見ます。足のはこびも左右決まっているのでみんな慎重に歩いています。

5歳児

お家の方とは向い合せに座って、お点前さんとお客様。子どもたちは盆略点前を披露しました。お棗やお茶杓を袱紗で清め、お抹茶をいれます。少なかったり多かったりとそれぞれでしたがお家の方が喜んでくれることを楽しみにお茶を点てました。・・・お味はいかがだったでしょうか?お家の方に使っていただいたお茶碗は親子製作で作ったものです。とっても素敵なお茶碗でしたね。

年長さんにとってはお稽古もあと少しとなりました。一回一回を大切にお稽古に取り組んでいきます。

凧たこ揚がれ!!

年長さんと年中さんがクリスマスにサンタさんからもらった凧。 せっかくなので広い所で凧揚げをしようということになりました。

年中さんはお隣の武庫小学校の校庭で。

年長さんは三田谷公園の野球場で。

いつもは周りの公園をお散歩していましたが、今日は特別に野球場に降りることができてドキドキ。

前を見てしっかり走らないと凧は揚がらないけれど凧も気になるので後も向いて・・・でもお友だちとぶつからないように気を付けないと・・・。

コツをつかんでだんだん高く揚げられるようになったお友だちもいます。凧は持ち帰りました。公園や広い所での凧揚げを楽しんでください。

 

雪やこんこ・・・以上の雪!!

日曜日には今シーズン一番の寒波がやってきました。天気予報通り大雪が降りました。月曜日には園庭の雪は半分溶けていましたが、子どもたちは雪を探して・・・

ふたば組さんは先生にたくさんの雪を集めてもらってお部屋の前で雪遊び。みんなで仲良く遊びました。

お兄さん、お姉さんは土手のあたりや遊具に積もっている雪を見つけて遊びました。雪合戦をしたり、雪玉を作って雪だるまを作ったりと寒さなんかへっちゃらのみんなでした。先生たちも「寒い・・・」「朝の道路が大変だった。」と言いながらもいざ子どもたちが登園してくると「今日は外で雪遊び!!」と元気いっぱいでした。外遊びから戻ったお部屋の前には雪で濡れた手袋やジャンパーがたくさん並んでいました。

お洗濯や乾燥、ありがとうございました。

 

とんど

お正月ももう終わり。お正月のお飾りや祝箸そしてみんなの書いた書初めを燃やし、その煙と一緒にお正月の神様がお空に帰って行きました。

とんどで書初めを燃やすと字が綺麗になります。そして、とんどの煙を体にあびて一年間の無病息災をお願いします。子どもたちも煙の方に移動しながらしっかりとあびていました。体にあびて「元気にすごせますように」・頭にあびて「賢くなりますように」・足にあびて「かけっこが速くなりますように」などなどお願いごともしました。

お正月は終わりましたがお正月遊びはまだまだ続くようです。

初詣~三田天満神社

5歳児のみんなで初詣に行ってきました。幼稚園から歩いて約30分の所にある天満神社です。「家のちかくや。」「行ったことがあるよ。」と教えてくれるお友だちもいました。少し遠いかな・・・と心配していましたが、さすが年長さん。最後まで元気に歩けました。帰りはちょっぴり疲れたようです・・・。

まずは先生には参拝の仕方~二礼二拍手一礼を教えてもらいました。その後は、用意していただいたお賽銭を大切に賽銭箱にいれて、「立派な一年生になれますように・・・」とお願いをしました。天満さんは学問の神様の菅原道真を祀っています。きっとみんなの願い事をかなえてくれるでしょう!!

お参りの後はとなりの天神公園で雪遊び。(残念ですが、きく組さんはクッキングがあったので早めに帰りました。次はみんなで遊ぼうね。)

一面真っ白。雪合戦はせずに雪だるまを作りました。天神公園にはたくさんを雪だるまが並んでいます。

 

 

楽しいお正月

3学期が始まってすぐの行事はお正月会。今年は酉年を代表してコッコちゃんとコっちゃんがやってきました。

今年は十二支のお話をペープサートで見ました。みんなを守ってくれる十二匹の動物の順番がどのように決まったのかを見ました。そしてけん玉にも挑戦していました。なかなかうまくできずみんなも応援してあげました。最後は鏡餅についてお話をききました。お餅やこんぶ、橙などそれぞれに飾る意味がありました。

幼稚園の廊下にはいろいろなお正月遊びを置いています。興味を持ったもの、やってみたいと思ったもの、みんな楽しんでいます。中には難しくて諦めそうになっている姿も見ますが子ども同士教えあったりコツコツと練習してりしています。できるようになると「見ててね。」と嬉しそうに教えてくれたり「先生も一緒にしようよ。」と誘ってくれたりします。

お部屋でも・・・

墨を使って書初め。酉年にちなんだ字を書きました。お手本を見ながら丁寧に書いたようです。また、お部屋を覗いて見てください。

 

久しぶり!!

毎年1月7日は同園会。北摂第一幼稚園を卒園したみんなが幼稚園に遊びに来てくれます。今年は1年生から6年生のみんなが来てくれました。そして、帰る時間間際には中学生のお兄さんも顔を出してくれました。みんなの顔がお兄さん、お姉さんになっていてびっくりしました。

昼食には焼きたてアツアツの焼きそばとおぜんざいを食べ、幼稚園でのお稽古を思い出しながらお茶のお稽古もしました。

その後はお遊戯室でグループ対抗ゲーム大会。くじ引きでグループを決めたので初めてみるお友だちもいるなか、みんなで協力してジェスチャーゲームやお絵かき対決などを楽しみました。

来年も1月7日の11時から行います。費用は300円です。何歳になっても大丈夫。卒園生の方は是非参加してください。保護者の方で第一幼稚園を卒園されていましたら来年は参加してみてください。

あけましておめでとうございます

cimg9341

平成29年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。とはいえ、幼稚園の区切りは3月ですね。残り3ヶ月引き続きよろしくお願いいたします。

cimg9342

今年は酉年

「福や財産を取り(=とり)込む」ということから商売繁盛の意味があるそうです。

良いことをたくさん取り込める一年になりますように・・・