7月2016

園内キャンプ その3~2日目の冒険

ぐっすりと眠った?子どもたちの目覚めは・・・早起きの子たちは5時過ぎには目を覚まし、かと思えば6時40分の起床時間になってもグーグーとよく眠っている子たちと様々でした。

キャンプでは着替えはもちろん、布団を自分たちで畳んだり荷物をまとめたり・・・。一人で頑張りました。CIMG0300

みんなでラジオ体操。

しっかり体を動かしました。

先生たちも小学校時代を思い出しながら・・・

 

 

 

体を動かしたらお腹もペコペコ。なんて健康的なんでしょう!!

ぱん・野菜炒め・牛乳    各クラスでみんなで楽しく食べました。

2日目のメイン。お楽しみの冒険については・・・すみません。写真がありません。

森の仲間と一緒に、魚釣り・宝さがし・匍匐前進・サーキットをして遊びました。クリアできるとスタンプを押してもらってお楽しみ引換券をもらいました。お楽しみとは・・・

第一幼稚園恒例のかき氷。いつもより大きなカップに好きなシロップをかけて。みんなニコニコの笑顔で食べていました。

CIMG0313

 

おわりのつどい

2日間先生やお友だちと楽しく過ごしました。

最後も元気にキャンプの歌を歌いました。

 

 

楽しかったこと、嬉しかったこと、面白かったこと、でも、お家の方と離れて寂しかったり不安になったり、いろいろな思いをしたと思います。また、いつもはお家の方にしてもらっていることも一人でしないといけないこともありました。できない時にはどうしたらいいか。困っているお友だちがいればどんなことを助けてあげればいいか。など、考えないといけない場面もありました。そんな中で先生やお友だちとのかかわりを大切にし、感謝をする気持ちももてたのではないでしょうか?

いろいろなことを経験して心も身体も一回りも二回りも成長できたキャンプになったのではないでしょうか?

二日間のキャンプが無事終わりました。体調を崩してお休みしたり、途中でお迎えをお願いしたりしたお友だちもおり全員で思い出を作ることができず残念でしたが、これからも楽しい行事がたくさんあります。負けないくらいの楽しい思い出を作っていきましょう。

 

夏休み、けがや病気をせず、元気に過ごしてください。

 

 

園内キャンプ その2~夕食そして・・・

幼稚園に戻って来てからも楽し事が続きます。思い出の写真入れの飾りを作ったり、布団敷きをしたり・・・自分のことは自分ですることもキャンプでは大切です。

その後は、お楽しみの夕食。メニューは・・・松田先生お手製、愛情いっぱいのカレーライス・サラダ。そしてデザートはフルーツバイキング。みんなお腹いっぱい食べました。

フルーツバイキングのメニューはみかん・もも・バナナ・パイナップル・白玉団子そしてシュワシュワのジュース。自分のほしいものだけを入れてもらえます。「みかんください。」「バナナはいいです。」ときちんと伝えることができました。1番人気は《みかん》でした。

その後はみんなで考えたスタンツを披露したキャンプファイヤー。 みんなで楽しく歌をうたったりダンスをしたりしました。

クラスの出し物もとっても楽しかったね。

もちろん先生たちも・・・

玄関ホールに飾ってあった森の仲間がやってきました。暗くなってきたので森の王様のオオカミさんに明るくしてもらいました。

CIMG0269

♪燃えろよ燃えろ♪をみんなで歌い、マイムマイムを元気に踊りました。最後は一人に3本ずつ花火をしました。パチパチと目の前で光る花火、きれいでしたね。

その後はシャワーを順番にしてさっぱりとして、2階から大きな花火を見ました。

楽しいことが盛りだくさんの1日目。途中で疲れてちょっと休んだり、だんだんと暗くなってくると寂しくなってきたり・・・キャンプを楽しみにしている気持ちもあるけれどお家の方と離れて過ごすことに不安を感じている姿も見られました。でも、先生やお友だちと一緒なら大丈夫!がんばれるよ。とみんなで過ごしました。

遊戯室ではすぐに眠れた子、なかなか寝付けなかった子、ちょっぴり不安になった子・・・いろいろな姿が見られましたが最後にはぐっすりと眠りにつきました。一人で大の字になっていたり、友だちや先生と寄り添っていたり、「あれ?どこに行ったの」と全く別の場所で寝ていたり・・・。みんな、いい夢が見られたのかな?

 

2日目の様子は、その3でお知らせします。

 

 

園内キャンプ その1~冒険の森

年長組のみんなが、ワクワク楽しみにそしてちょっぴりドキドキしていたキャンプが無事終わりました。体調が悪く欠席をしたり途中で帰ったりしたお友だちもいて、残念ですが全員で楽しく参加することができませんでした。どんなことをしたのかな?と気になる内容を少し紹介していきたいと思います。

CIMG0197今年のテーマは『冒険』。冒険の森には楽しいお友だちがたくさん住んでいました。みんなと仲良く過ごしながら元気いっぱい冒険をしようね。

元気に出発。どんな冒険をしようかな?楽しい2日間になりますように・・・

バスに乗って着いたさきは、北播磨余暇村公園。山に囲まれたとっても広い公園でした。

まずは園内をみんなで冒険。バラ園のバラは残念ながら時季を過ぎていました。日本庭園の池には幼稚園の鯉よりも大きな鯉がたくさん泳いでいました。でも色や模様は幼稚園の鯉のほうが色鮮やかで綺麗でした。

みんなでお弁当を食べたら、長さ253メートルの滑り台を滑るために急な坂道を一生懸命歩きました。先生たちは・・・1回滑ったらもういいよ・・・

もちろん記念写真も撮りました。各クラス素敵なポーズで・・・

暑いくらいの良い天気。少し木陰で休憩する子どもたちもいましたが、帰り道では「もっと遊びたかった」「楽しかった」などの声が聞かれました。帰りのバスの中は・・・みんなぐっすりと寝ている姿が見られたようです。

 

さあ、幼稚園ではどんな楽しいことがあるんでしょうか。   それはその2をお楽しみに・・・

 

 

おたんじょうび おめでとう

CIMG0189

7月生まれのお誕生会がありました。今月はみんなで24名のお友だちが、お祝いをしてもらってニコニコの一日でした。

先生たちの劇の準備の間に今年は北山先生と高橋先生の歌遊びの時間があります。二人で作詞作曲し、手遊びや振り付けも考えています。しかし・・・今月はどこかで聞いた曲のフレーズと歌詞が。子どもたちは初めて聞く歌でしたが保護者の皆様にとっては「夏と言えばこの曲!!」と思われたのではないでしょうか?詳しく知りたい方は、本人たちにきいてみてください。

今月は、初めての挑戦にドキドキして「やらない。」っていうハメ君となんでもやってみようのハメハちゃん、そして南の島のハメハメハ大王様(みんなの前では、八ッメハー)が冒険に出掛けました。最後ハメ君もいろんなことに挑戦できるようになりました。          幼稚園のみんなもいろんなことに挑戦・チャレンジしていこうね。

楽しかった誕生会。お祝いをしてもらうだけでなくて、「お父さん、お母さん、産んでくれてありがとう!!」って伝える日です。幼稚園のお友だちもいつも「ありがとうって伝えてくれているでしょうか?」

 

5歳児 クッキング③

7月は、なすのいちょう切りに挑戦しました。

幼稚園の《第一農園》で収穫できた野菜を年長さんが調理して幼稚園のみんなでいただきました。

包丁の使い方もだんだんと上手になってきました。なすは皮の部分が柔らかく切りにくかったようですが、みんな「猫の手」で切りました。

なすが苦手はお友だちは「ちょっとにして・・・」「一つでいい」と言っていましたが、一口食べると「おいし~!!」とおかわりをしていました。

次々に野菜が大きくなり収穫も大忙しのようです。夏野菜がおいしい季節です。お家でもどんどん食べてくださいね。

 

ちょちょんがちょんで夏祭り

待ちに待った夏祭り。朝からお天気が心配でしたが、「大丈夫!!」と思っていてもだんだん雲行きが怪しくなり、雨がぽつぽつ降ってきて…

みんなが登園する頃にはついに雨が本降りなってしましました。

幼稚園を入るとそれぞれの学年で作ったかわいい夏の飾りがお出迎え。雨になんか負けずにみんなでお祭りを楽しみました。

お部屋で夕食の焼きそばを食べたり、お遊戯室で魔法学校の魔法の修業をしたりしました。魔法のスティックをもらっていろんな修業をしました。修業が終わると素敵なピカピカベルトをもらいました。

すてきなお土産をたくさん手に入れてみんなニコニコでした。 お手伝いの保護者の皆様、ありがとうございました。

最後は盆踊り。予定を変更して学年ごとにお遊戯室にて行いました。

野菜音頭・たちねぶた音頭・みんな元気音頭・忍玉音頭の4曲。みんなの作ったうちわを手に元気いっぱい踊りました。

年長さんは特別演出。お遊戯室を暗くして、ピカピカバンドを光らせてみました。キラキラ光ってとっても綺麗でした。

保護者の皆様には急な予定変更、そして狭い場所での参加になり、申し訳ありませんでした。子どもたちにとって、楽しい思い出になっていれば嬉しいです。

 

 

 

5歳児~お茶碗作り

六古窯の一つ、立杭焼・信行窯の窯元、市野様と奥様に来ていただきお茶碗作りを行いました。湊川相野学園の附属幼稚園で長年続いている年長さんの親子行事です。

CIMG0136

 

まずはお茶碗の作り方を聞きます。

基本は粘土を蛇のように長く伸ばして上へ上へと積み重ねていきます。

上と下の粘土をしっかりとつなぎ合わせることがポイントです。

 

 

 

 

 

 

さあ、みんなもお家の方と協力して始めましょう。

焼き上がりが楽しみです。まずは秋のあそび展にて展示をする予定です。そして、1月のお茶参観ではこのお茶碗を使ってお稽古をします。

ちなみに六古窯とは・・・信楽焼・瀬戸焼・常滑焼・備前焼・越前焼、そして立杭焼の六つのことです。

七夕茶会

七夕には少し早いですが7月5日に七夕茶会を行いました。

子どもたちの作った様々な飾りやお願い事を書いた笹飾りをお遊戯室に飾り、お星さまのお菓子と冷たい緑茶をいただきました。

2~3クラスの合同でのお茶会では年長児が優しくお稽古の仕方を教えてあげる姿も見られました。また、最後にはみんなで♪七夕♪の歌もうたいました。

ちなみに、お茶会のお菓子と願い事を少し・・・

玄関ホールに飾っていますのでまたご覧ください。

 

 

7月 ふじぐみ

ふじぐみさんのかわいいお魚。

CIMG0112

 

 

 

 

 

 

 

 

浦島太郎と乙姫もお魚さんと一緒に楽しくあそんでいます。

くれぱすでしっかりと色を塗ったり、はさみで切りこみを入れたりして作りました。じっくりと見ていただくとクレパスの模様が見えます。

七夕コンサート

7月3日。郷の音ホールにて子どもコーラスで指導していただいている山本典子先生主催のコンサートが行われました。昨年に引き続き今年も5歳児、4歳児の有志の子どもたちが参加しました。

5歳児さんは親子製作で作ったTシャツを、4歳児さんはかっこいいはっぴをそれぞれ着て出演しました。

いつも子どもコーラスで歌っている歌を大きな舞台でも自信を持って元気にそしてかわいい振りをつけて歌いました。

♪キラキラ星♪ ではTシャツの背中に描いた素敵な絵を見てもらおうとキラキラと手を振りながらくるりとまわりました。

♪汽車♪ では何か素敵な演出はないかと考えみんなで choo choo train をしてみました。子どもたちはその場で、先生たちは一列に並んで…。一瞬だったのでもっと長くすればよかったと反省。でも上手にできました。と自画自賛!!

たくさんのコーラスグループの歌を聴いたり知っている歌は口ずさんだりと楽しい時間を過ごしました。

CIMG0111

 

 

典子先生の素敵な歌声を聴くこともできました。

客席で見ていた女の子たちは「プリンセスみたい・・・」とうっとりとつぶやいていました。

 

 

 

 

 

お休みの中、参加していただきありがとうございました。