作品展をお楽しみに…

先日、動物園に遠足に行ったとき、たくさんの動物と出会い、子どもたちも大喜びでした。

そこで、クラスの子どもたちの印象に残っている動物を描いてみることにしました。

大人でも知らない方が多いではないでしょうか…顔が特徴的な動物です。

描く前に、子どもたちにこの動物のことをもっと好きになり、知ってもらおうとその動物が出てくる絵本を探しました。

なかなかその動物が出てくる絵本がなく、見つけられたものは1冊でしたが、タイトルから子どもたちは爆笑で、読み終わったあとも自分たちで何回も何回も読み返していました。

実際に絵を描き始めるととても楽しく、見ている私も楽しませてもらいました。

P1060492

子どもたちの個性がよく出た色鮮やかな作品となりました。

子どもたちもお家で話しているかとは思いますが、何の動物を描いたか、どのような作品になったかは作品展のお楽しみにしておきますね。

 

ひとつ保護者の皆様にお願いがあります。

個人持ちの絵の具やパスがなくなると各ご家庭で補充してくださっているかと思いますが、パスにはクレパスとクレヨンがあり、幼稚園で最初に購入していただいているものはクレパスになります。クレパスのほうが油分が多く、のびが良いため、補充してくださるときはお手数なのですがクレヨンではなく、クレパスを購入していただきますようお願いします。

 

マイク

 

 

プレいちご教室

10月から2クラスが1クラスになり、16人の子どもたちが元気に幼稚園に来てくれています。

すっかり幼稚園にも慣れ、友達同士の関わりも増えてきています。

自分でトイレに行ったり、靴をはいたり、できることがどんどん増えてきましたね。

その調子!!頑張りましょう!

今日はハロウィンの冠を作ったり、砂場でたくさん遊びました。

とても素敵な笑顔がたくさん見られて嬉しかったです。

 

CIMG1708

CIMG1695

CIMG1689

CIMG1686

CIMG1682

来週もにこにこ笑顔で来てくれるのを待っています。

tomato

古い靴箱を砂場の置き場に

一日前、新しくできた子ども専用のハウス(未だ名前もありませんが)、

このかたづけについて話し合っていたのが深層心理の中に入り込んでいたのか、

それとも、毎朝、二人の保育者が砂場の遊び遊具をかたづける姿が

映像に残っていたのか、軽トラックでの通勤途上、考えていたことを実践に移しました。

それは、南ガレージの奥に眠っている子ども用の靴箱を、砂場の遊び遊具の

かたづけ場所にしてはどうかということでした。

 

イメージではぴったりいくはずでしたが、うれしいことに予想通りでした。

この箱は、上下は3段になっていますので、縦の一列には同じ種類の遊具を

置くことにしました。型押しの遊具などは、1段に3個ずつ入れるとすれば、

3×3=9個ずつそろえることになります。これなら、子どもたちが

遊ぶに十分な数といえます。

 

上下は3段ですが、左右の横は14、すなわち14種類の遊具を置くことができます。

今までよりもレパートリーが増えることになります。さっそく、業者に

来ていただきまして、“砂の通し”や“ジョウゴ”“ジョウロ”などを発注いたしました。

 

作っただけでは、子どもたちが自主的にかたづけられないので、

各箱の底部に、その遊具の写真をラミネートして貼り付けました。

これだけの準備をしておけば、子どもたちも所定の位置に

置いてくれそうです。(?)

IMGP0171 IMGP0173 IMGP0172

 

上記の件に伴って、従来から使っていた自動車型の砂場用倉庫が浮いてきました。

それを今後は園庭に置き、一つの遊具として活用することにしました。

詳細は他の方が書いていると思いますので、そちらを見ていただきたいと思います。

(残念ながら、23日現在、未だのようでした)

 

古きを尋ねて新しきを知る ということわざがありますが、

時々は、斬新な目が、園内の環境を見直すことも必要だなと思っています。

 

自称 保育バカ

 

ききょう おいもパーティー

秋も深まってきましたね。

「秋と言えば・・・?」と子どもたちに投げかけてみると

運動会、遠足、赤トンボ、コスモス、もみじ、ドングリ・・・など

次々返って来る所が嬉しい限りです。

その中の一つ「やきいもー!」の声に応えるべく、

今年もおいもパーティーをしました。

3学年が十分にいただける程のたくさんのさつまいもは

園長先生からのお福分けです。

「あーいい匂いしてきたぁ。はよやってしまお!」と

おいもが待っていると思うと勉強も捗るものです。

 

短い時間の中ですので、本当に簡単に焼いただけの

おいもパーティーですが、小学校終了後、

通ってきてくれている、ききょうっ子たちににとっては

心もおなかも満たされるひとときです。

園長先生ありがとうございました。

IMG_9109 IMG_9114 IMG_9113

 

「うばい合えば足らぬ 分け合えばあまる」という

相田みつをさんの言葉を紹介しながら、

おいもパーティーは終わっていきました。

 

最近ききょうではさつまいも、くりひろい、あきふかしなど

秋にちなんだことばを頭字にした短歌づくりに挑戦しています。

大いに悩んで、大いに頭をひねって取り組んでほしいと

私はニヤニヤしていますが、作品展には、この短歌も陶芸の

作品と一緒に展示しますのでどうぞお楽しみに。

 

乗り気コラム